更新日:2022-12-21 06:00
投稿日:2022-12-21 06:00
玄関飾りはどこに飾るか?
しめ飾りを飾る場所は、現代の住宅事情では見た目も利便性も玄関のドア外が一番! ですが、実は風水的にはNGなのはご存じですか?
風水では良い気の入り口は玄関とされているため、玄関ドアに何かがあると良い気が入ってくるのを邪魔しちゃう、と考えられているようです。
ですので、門松も含め、オススメの飾り場所は玄関ドアの上や横、内玄関の壁でもよろしいかと思われます。
でもまぁワタクシは細かいことはあんまり気にしません。できあがった玄関飾りを外玄関のドアにつけ、ご近所に見せびらかすように「これでもか!」とガッツリ飾ってますが、ほどほど幸せでございます。
飾る場所以上に気を付けたいのは、玄関の掃除やお片付け! お正月ならなおさらでございます。ワタクシのある友人は毎日すべての靴を片付け、雑巾掛けしていますよ。きれいにするのは、神様でなくても気持ちがいいですから。
そうそう、門松もしめ飾りの飾るなら、28日か30日。縁起の良い日でございます。29日と31日は避けましょう。「飾るの忘れた!」という方は、除夜の鐘がなってからの元旦にお飾りくださいませ。
よいお年をお迎えください
駆け足の一年でしたが、本職の仕事の合間に、花屋として思うこと、オススメしたいステキなお花たちをコクハクにてご紹介してまいりました。
今年も読んでいただき、誠にありがとうございました。また来年、我が愛すべき花屋の猫店長「さぶ」とともに元気に旬の開運花を皆様にご紹介させていただきたく存じます。
来年も皆様にとって素晴らしき1年をお迎えできますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
人にはそれぞれ個性があり、性格も異なりますが、年齢を重ねるごとに成長するものです。しかし、最近は「子供っぽい大人」が増...
みなさんは自分がどんな子供だったか覚えていますか? 活発だった、運動が苦手だった、人見知りだった。いろいろあるとは思い...
徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。
「切り花を長持ちさせ...
あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...