「夫を大切にする」と誓った父子帰省の効果 2023.1.13(金)

コクハク編集部
更新日:2023-01-13 17:15
投稿日:2023-01-13 06:00

義実家に行くのが心から楽しみに…

 言われてみれば、子どもが生まれる前も結婚してからは毎年、義実家に帰省していました。

 私が実母と折り合いが悪いため、こちらの実家に行くことはめったにないので特に気にしていませんでしたが、夫婦であってもきちんと感謝を伝えてくれる夫の姿に改めて、「この人をこれからも大切にしよう。少しくらい大変なことがあってもがんばろう!」と心に決めました。

 帰省中はLINEで子どもたちの様子を伝えてくれた夫。年上のいとこに遊んでもらったり、お餅つきをしたり、田舎の景色をバックに走り回る動画の中の我が子がいつもよりもたくましく見えたのは気のせいかな?

 私のほうは、久しぶりに会う知人とランチをしたり、キッチンでお気に入りの日本酒をあけたり。お風呂のお湯をためてひとりで浸かった後、ベッドに寝転がってずっと積んでいた小説を読み進めたり。もちろん翌日はお昼過ぎまで爆睡(笑)。ひとりの時間と自堕落な年末年始を満喫しました。

 義実家を発つ前日、電話で「この辺りは6月ごろになるとホタルがたくさん見られるんだ。いつか家族で来たいね」という夫の提案に「今度は私も一緒に行きたいな」と自然と思えました。

「小さな子を受け入れる態勢」は絶対条件!

 普段、小さな子と接し慣れていない人に我が子を預けるのは不安ですが、うちの夫はガッツリ育児に取り組むタイプで、義母は子どもの扱いに慣れた慎重な人。

 また、義実家に同居する夫の弟夫婦も小学生や保育園児がいる家庭だったので、安心して送り出すことができました。

 大人だけの家には、子どもにとっては危ないものが手の届くところに置いてあったりしますし、寒い時期はストーブなどの暖房器具での火傷も心配。お正月だとお酒を飲んで子どもから目を離してしまうかも……なんて考えたりして、不安は尽きないもの。

 普段、メインで子どもの世話をする人間がひとり減るわけですから、帰省先に「小さな子を受け入れる人員、環境が整っていること」が絶対条件になるかと思いました。

 たまたま条件が揃っていたため実現した今回の父子帰省。すべての人に勧められるわけではありませんが、我が家の場合はお互いに休みを満喫することができて有意義な経験になりました。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...
無防備ショット♪ 遠い猫の島で“にゃんたま”の神様と出会う
 きょうは「にゃんたま写真集」表紙の男の子、初公開のサービスショットωです♪  私が「にゃんたま」で開運したお話の...
抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
職場の面倒な「かまってちゃん」女性の特徴&ベストな対処法
 相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<上>
 子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
ここから始まった…表紙を飾ったプリモフ“にゃんたま”で開運
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪  きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。 ...
介護施設と病院の違いは? 介護は病院に任せられないんです
 介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
好きな男性が既婚者だった…引き際がジブンの価値を高める
 片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
お姉にゃんとお庭でコロン 小粒“にゃんたま”は遊びたい盛り
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪  坊やはどこから流れてここにやっ...
ママ友トラブルに巻き込まれた!穏便に済ますための方法は?
 “ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
友人関係も一瞬で壊れる 女同士の熾烈マウンティングLINE3選
 女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...