更新日:2023-02-16 06:00
投稿日:2023-02-16 06:00
3. 若さを保つ「ビタミンD」に注目!
ビタミンDは、脂溶性のビタミンの一種です。食品から摂ったり、また、体内で合成したりすることもできるので、ホルモンの一種として分類されることもあります。
健康な強い骨を維持することに必要で、骨を形成するためのカルシウムを吸収する際にも必要です。
カルシウムを充分に摂ったとしても、ビタミンDが不足しているとうまくカルシウムを吸収できず、骨形成が正常に行われません。
また、筋肉を動かすための伝達物質にも必要です。さらに、免疫系にも関与しています。
体内では、日光の紫外線により皮膚で合成されています。しかし、皮膚でのビタミンD合成量は加齢により減少することが分かっています。
ここでは、ビタミンDが多く含まれる食品についてお伝えいたします。
3-1. 魚類
ビタミンDが含まれる食品は限られていますが、比較的魚類には多くのビタミンDが含まれています。以下、身近に食べられる魚類でビタミンDが多く含まれるものです。
・鮭
・サンマ
・ブリ
・真鯵
・しらす干し
・イワシ丸干し
3-2. きのこ類
きのこ類にもビタミンDが多く含まれています。日光に当たるとビタミンDが増えるため、干し椎茸や乾燥キクラゲのビタミンD含有率は高くなっています。とくに舞茸には多くのビタミンDが含まれています。
・舞茸
・椎茸
・干し椎茸
・乾燥キクラゲ
・エリンギ
ビューティー 新着一覧
40代後半くらいから、きちんとメイクもしているし、スキンケアにも気を配っているのに「疲れてる?」と聞かれてしまう頻度が...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
長引く物価高の影響で、数年前とは比べものにならないほどの「節約生活」を強いられている、大人世代も増えているよう。
...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、50代と年代が上がるにつれて避けて通れないのが、まつ毛のお悩み。
若かりし頃と比べると、細くなったり短くな...
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
東京・赤坂にある「イートップクリニック」院長の増田えりかと申します。この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、...
VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。その一方で、毛を全部なくす「ハイジニーナ」にして、「やり...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代になると、どうしても筋肉量が落ちてきたり、たるみが気になったりと20代と同じにはいきません。
でも、40代な...
40代女性がデートをする時、スニーカーとヒール、どちらが男性から好印象を抱いてもらえるのでしょうか?「デートといえばヒ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【この写真の本文に戻る⇒】https://kokuhaku.love/articles/28981
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
seju顔とは、インフルエンサーやタレント、モデルなどが所属する芸能事務所「Seju」が由来になっている言葉。元テレビ...