「新井モーニング」からのストリップ劇場へ 2023.2.28(火)

コクハク編集部
更新日:2023-04-23 23:03
投稿日:2023-02-28 06:00
 書店員でエッセイストで踊り子。コクハクで連載中の新井見枝香さんが出演するストリップを観に行ってきました。ストリップ初心者の筆者。ドキドキしながら足を踏み入れたカーテンの向こう側に広がっていた世界は……。

ストリップ初心者が集まって朝ごはん

 先日、noteを読んでいたらなんとも魅力的なお誘いを発見しました。新井さんがストリップ初心者を集めて「新井モーニング」と題し、喫茶店で朝ごはんを食べながら、ストリップに関する疑問や質問に答えてくれるというんです。

 これは参加しない理由はない! 子どもを夫に預ける算段を付け、さっそく参加の申し込みしました。

 当日、上野駅からすぐの喫茶店を訪れると、すでに朝ごはんを済ませていた新井さん。書店員時代から新井さんのファンという女性や物書きのお仲間もいらしていました。

 ところで私、実はストリップショーは初めてではありません。ロンドンのソーホーにあるレズビアンバーで1回、新宿歌舞伎町の「新宿ニューアート」で1回、いままでの人生で2回、友人と訪れたことがあります。

 とはいえ、それも15年近く前の話。セカンドバージン(?)ということで、改めてストリップの楽しみ方や会場内のマナーについて、気になる疑問をぶつけてみました。

女性が観てもいいですか?

ーどんな格好で行けばいい?

 普通にいつも通りで。女性客は気合い入れた服装で来てくれる人もいるけど、カジュアルな恰好でも大丈夫。会場が寒かったり暑かったりするので、脱ぎ着しやすい服装の方がいいかも。

ー気を付けるべきマナーやルールは?

 会場に入ったらスマホは出さない。いじるのもダメなので、必要な際はスマホを持って会場の外に出ること。また踊り子さんに触れない、舞台に上がらない(触らない)は基本中のキホン。

ー女性が観に行ってもいいのかな?

 女性客が嫌がられる時代もあったが、今では、同性のお客さんを「うれしい」と感じる踊り子さんも多い。

ー持っていくと役立つもの。

 会場によっては椅子が硬い、冷たいこともあるため、小さめの座布団を持っていくと便利。席とりにも使えるとか(←何度も通っている女性が教えてくれました)。

 あと、ショーとショーの合間に踊り子さんとポラ撮影をしたりするちょっとした待ち時間があるんですが、人気の踊り子さんだとお客さんの列ができて、15分以上かかることも。

 前述の通りスマホをいじるのはご法度なので、文庫本などを持っていくと手持無沙汰にならずに済みそう。この日は、発売されたばかりの新井さんの新刊「きれいな言葉より素直な叫び」を読んでいる人も数人見かけました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「レンジでゆたぽん」人気じわり..足を温めると眠りやすい!
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
真似から始まったファッションも、いつか体に馴染むもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事のサボりがバレた瞬間4選 リモートワークは意外と見られている!
 近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。  一方で、自由...
「とにかく盛り上がるやつ頼むよ」ってさぁ 先輩の無茶ぶりLINEがすぎる
 お笑い芸人の松本人志とその後輩芸人たちによるアテンド飲み会が話題になっていますね。  ニュースの真偽はともかく、...
2024-02-21 06:00 ライフスタイル
卒入学、彼岸、送別会【花屋が教える】予算内で理想の花束を贈る7カ条
「斑目さん、今年こそは頑張って期限内にお願いしますよ!」  お正月がなんとなく終わったばかり、なんて思っていたら、我が...
仕事のモチベが上がらない!30女40女のやる気スイッチをONにするテク
 どんなに好きな仕事でもモチベーションが上がらない時だってありますよね。気持ちが乗っていない時は、ミスしたり、時間が永遠...
年の差婚の弊害?夫の“昭和の価値観”を持つ息子の将来が不安すぎる件
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私の夫は10...
今夜は誰と出合おうか…人で溢れる街の隅っこに転がる心
 先に仮想世界(?)でお互いを見つけて、そこから顔を合わせるって最初は気まずくないのかな? と昭和の世代は思っちゃうけど...
菜の花の小道で一触即発! 道を譲るのはどっちの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
水商売の水は流水説 夜の街で働くホステスやホストだけが当てはまるの?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
朝日に向かって飛び立つハクチョウにも悩みがあるとしたら…
 朝日を浴びて飛び立つハクチョウたち。並んで飛んでいるけど、それぞれどんな立場で、どんな関係なんだろう。  きっと...
イラッ!遅刻を許せない私は心が狭い? 穏やかな心を保つ3つの考え方
 会社や約束の時間に、平気で遅刻を繰り返す人を見ると「許せない!」と感じる人は多いはず。とはいえ、自分がイライラすれば周...
シャトレーゼ専用のポイ活は知らなきゃ損! 激アツ宿泊特典&賢い裏ワザ
 シャトレーゼのお菓子はよく食べているのに、シャトレーゼのポイント「カシポ」を知らないなんてもったいない! 「カシ...
贈り物に「無理して喜ぶ」はNG行動 本当にイイ女は“感動コスパ”の猛者
 誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感...
2月相次ぐ地震で“南海トラフ”がトレンド入り 専門家の警戒する地震は?
 2月15日午前10時8分、京都府南部で震度3(マグニチュード=M3.7)の地震が発生。14日にも同じ場所で震度4(M4...