更新日:2023-02-25 06:00
投稿日:2023-02-25 06:00
100円均一の「DAISO(ダイソー)」で、スクラッチアートを販売しているのを知っていますか?
数年前から見かけますが、絵柄の種類もどんどん変化しているんです。最近では、サンリオの人気キャラクターなどのラインナップも豊富です。やり始めるとハマるらしく、筆者も挑戦してみました。
数年前から見かけますが、絵柄の種類もどんどん変化しているんです。最近では、サンリオの人気キャラクターなどのラインナップも豊富です。やり始めるとハマるらしく、筆者も挑戦してみました。
筆者が選んだのは、ブッダ柄です。ブッダ柄を選んだ深い理由はありません。「どうせやるなら徳でも積んどくかー?」といった浅ましい考えからです。
ほかにもマンダラ調の絵柄や細かい花柄もありましたが、細かければ細かいほど難易度は上がり、完成までの時間はかかります。ブッダ柄は初級〜中級編といったところでしょうか。
さっそく開封すると、ホログラムタイプ2枚とカラータイプ2枚が入っていました。
よく見ると細かい線が多く、ちゃんと完成させられるかが不安になってきました(笑)。さっそく取り掛かってみると……。
ライフスタイル 新着一覧
パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第75回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
人のものをすぐに欲しがるクレクレママ、あなたの周りにはいませんか? おさがりなどをもらってくれて助かることもあるけれど...
八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、信じていた学生バイトに蔑まれ、客の若者にも罵られる日々。見かねた学生バイトの...
八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、特段面白みのない毎日を過ごしている。元気な学生バイトたちに囲まれ慌ただしい日...
八王子は21の四年制大学・短期大学・高専があるという。
全国でも学園都市として広く名が知られ、学生の数はおおよ...
みなさんは大人になってからできた友達、どのくらいいますか? 「言われてみればもゼロ」なんてこともあるのでは?
...
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきまし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道出身の主人とは衣食住、風習や慣習など折に触れ、関東で生まれ育った者(ワタクシ)との違いを感じます。結婚当初は行き来...