もういいや!距離感を間違えたママ友と“うわべ”だけ上手に付き合う法

コクハク編集部
更新日:2023-03-17 06:00
投稿日:2023-03-17 06:00

ママ友とうまく付き合うポイント

 子育ての方針やライフスタイルについていろんな考えのママがいるなかで、上手に人付き合いするために押さえたいポイントがこちらです。

1. 一定の距離感を保つ

 気の合うママ友ができると頻繁に連絡を取ったり、会ったりしたくなるでしょう。話題は尽きませんが、一気に距離を詰めすぎると嫌な部分が見えやすくなります。

 お互いに遠慮がなくなれば、最初はよくてもだんだんストレスを感じることになるでしょう。うまく付き合うには、気が合うママ友でも一定の距離を保つのがポイントです。

2. 上手に聞き流す

 時にはママ友から傷つくことを言われたり、イラっとしたりすることがあるでしょう。言われた言葉に振り回されてしまうなら聞き流す癖をつけること!

 育児へのこだわりや子供の個性は、それぞれ異なります。共感できないアドバイスなどは、さりげな〜く聞き流してOKです!

3. プライベートなことはあまり話さない

 仲良くなったママ友に、親戚気分でプライベートなことまでをペラペラ話していませんか? 旦那さんの仕事や義両親の愚痴なんかを話すときには、慎重に判断を。

 しかし、そのママ友が他の人に言わないとは限りませんし、ママ友に悪気がなくても口を滑べらせたせいで変な噂話が広まる可能性も。基本的にはプライベートな話をしすぎないのがおすすめです。

今だけと割り切って、ママ友の付き合いを乗り越えよう!

 ママ友との付き合いにストレスを感じているとしても、その付き合いは永遠に続くものではありません。子供たちが成長すれば、無理に続ける必要がなくなります。

 ウマが合わないママ友とは「今だけの関係」と割り切り、可能な限り気楽に付き合うといいかもしれないですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
マタタビで“たまたま”たちがコロンコロン♪宴会の思い出だよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子なし夫婦は不幸ですか? つらいだけ? いいえ、違います
 一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
「トイレ掃除した雑巾でw」嫉妬まみれの“女の敵は女”LINE!
 昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
「大人の女の友情」なぜ続かない?諦めてしまうのは簡単です
 大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...
インスタで話題!ロール&スタック使用レポ 2022.5.31(火)
 梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...