【プチプラ豊作】1700円以下で垢抜け顔!アラフォー激推しコスメ5選

並木まき ライター・エディター
更新日:2023-04-18 06:00
投稿日:2023-04-18 06:00

3.「Wonjungyo(ウォンジョンヨ)メタルシャワーペンシル」

 涙袋に手を加えるメイクは、依然として大流行中。アラフォー世代も涙袋にシャドウを入れることで、いつものメイクが華やぐとともにツヤや立体感を加えられ、年齢からくる疲れ目の印象を払拭するテクニックにもつながります。

「Wonjungyo(ウォンジョンヨ) メタルシャワーペンシル」は、ひと塗りで涙袋が完成する描き心地のいいペンシル。アラフォー以上の世代は、目まわりがたるみやすく、アイシャドウやアイライナーを描くとヨレやすいお悩みにもぶつかりがちですが、こちらはスルスルと描けて密着度も高め。そのうえ高発色なので、大人世代の目もとをしっかりと格上げします。

 3色展開のうち、私の推しカラーは【03ブロンズベージュ】。肌なじみが良いヘルシーな色で、春夏の大人世代の目もとを健康的に演出できます!

4.「COLORROSE 女王のカメオチーク」

 顔色がすぐれないときだけでなく、普段のメイクでもアラフォー以上が積極的に使いたい「チーク」。適度なツヤ感のあるものを選べば、肌の調子がイマイチなときでもうるおいのある表情を演出でき、一気に顔が垢抜けます。

「COLORROSE 女王のカメオチーク」のオレンジ系【ヴィクトリア】とピンク系【エリザベス】は、どちらも日本限定色。日本人の肌に合うトレンドカラーで、パールの効いた発色で、つやっと輝く頬をつくれます。

 オレンジ系もピンク系も、どちらも上品な色合いなので、TPOやファッションに合わせて選ぶのが◎。

5.「サナ エクセル シームレストーン ブラッシュ」4色展開 各1650円

 アラフォー以上の世代の“厚塗りメイク”は、老け見えの原因にもなりかねません。よって肌感は、手をかけていてもそうは見せない丁寧なメイクが正解です。

 ヌードカラーで肌になじみやすい「サナ エクセル シームレストーン ブラッシュ」は、どの色もつややかな発色で自然。大人世代の肌を上品に仕上げる名品です。

 4色展開のうち、私の推しカラーは透き通るブルーが美しい【SB01 シーショア】。透明感が足りない部分に単体でも使えるほか、チークの発色が良くないときにはこちらをチークの下地として仕込むと、肌がクリアな印象に。

 またハイライトとしても使えるので、ひとつあるとアラフォーのメイクを確実に格上げします!

おわりに

 いつものメイクを大きく変えなくても、ちょっとしたポイントに使うコスメを変えるだけで“垢抜け”は狙えます。この春は嬉しいことに、1700円以下で垢抜けが叶う優秀コスメが豊作!

 気になるコスメは、売り切れる前にぜひ手に入れてみてください。

(※筆者注:価格はすべて税込です。文中の効果は筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


どこでしくじった? 30代からどんどん綺麗になる人の秘密4つ
 20代の女性はどんな女性でも若さに溢れて美しいですが、30代を過ぎた頃から見た目に大きな差が開いてきますよね。30代を...
あーイライラ!“鉄板”漢方でプレ更年期と戦う【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代メイクフェチがお伝えしたい! 劇的に垢抜ける「ハイライト」術
 アラフォー女性のみなさん! ツヤ肌に見せたいからといって、顔中あちこちにハイライトをのせてギラギラにしてしまっては、せ...
「漢方の基本」プレ更年期世代の素朴な疑問10【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
amazonで常に上位!男を惑わす「フェロモン香水」試したら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
単品より定食!? ダイエット中なのに外食が多い人のメニュー選び
「外食=太りやすい」というイメージが強いため、ダイエット中はできるだけ避けたいと思う人も多いはず。でも仕事が忙しいと、つ...
“ヘアアレ”下手回避!意外と知らない「スタイリング剤」の種類&選び方
 女性にとって、ヘアスタイルは重要なポイント! 毎朝、鏡に向かって髪の毛と格闘している人も多いのではないでしょうか。理想...
マスクを外したくないけどー!素顔バレの葛藤を乗り越える法
 コロナ禍でマスクが欠かせない生活が3年も続いています。最初は息苦しさを感じていたものの、いざマスクを外すとなると、マス...
黒ゴム注意報発令!「老けて見えない」まとめ髪で脱おばさん
 まとめ髪をした自分が鏡に映って、「なんか老けた?」と悲しくなったことはありませんか? 若い頃は、何も考えずにささっとま...
プチプラでアイメイク格上げ!一周回ってキャンメイク&セザンヌが良き♡
 私はいまだにマスクをつけて外出する機会が多く、そんな時はアイメイクしかしていません。そしてマスク姿だと、何だか街中全員...
糖化はお疲れ女性の敵!若さを保つ食事法5選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「ノーズシャドウ」アラフォーの“ケバ・ダサ”残念テクを解説
 眉から鼻にかけてノーズシャドウを入れることで、簡単に彫りが深いハーフのような目鼻立ちの顔に見せられるため、最近では数年...
アンミカ歯磨き粉「ミカホワイト」でホンマに歯は白くなる?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
衣紋掛けはTPOで!40代赤っ恥“秋冬ファッション系死語”7選
 ファッション用語は、時代によってどんどん様変わりしていきます。常に流行をチェックしていない限り、知らない間に若者にはま...
目頭切開ラインが人気!マル秘テク4つでマンバギャル回避
「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭...
使用期限は? 固まったら? 古いマニキュアの正しい捨て方
 マニキュアの捨て方を知っていますか? もしかしたら、「いつも適当に捨てていた」なんて人もいるかもしれませんね。でも、間...