花にたとえるならスズランで!幸せ・愛・喜びを全部きやがれ

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-04-19 06:00
投稿日:2023-04-19 06:00

キレイなものには毒がある

 スズランは毒性植物で、その毒は花、葉、根と全株にありますが、もっとも留意すべきは、花が咲き終わった後にできる、おしいそうだけど絶対食べちゃダメな赤い実。切り花のスズラン一本にはさほど多くはありませんが、念のため、小さな子供やペットの手の届く場所や、食事する場所は避けて飾った方が無難ですわね。

 花瓶にコップやグラスを代用するなら、きちんと洗うことを心がけてくださいませ。スズランを触ったら念のため、キチンと手洗いしてから。ペットや子供とのスキンシップを心がけてくださいませ。

 水仙やダチュラなど有毒性植物は庭植物として植えられるケースは珍しくありませんが、スズランはトップクラスの有毒植物。我が家にも猫がたくさんおりますが、スズランの近くは歩かせないようにしております。

 特に猫は葉を食べて毛玉を吐く習性があるので、スズランの株を誤飲されては困ります。なんなら無意識にまかれた除草剤の方が恐怖にも感じますが、ペットを飼われているアナタさまも、気をつけていただきたいところでございます。

園芸で楽しむ

 スズラン好きなワタクシとしては、猫の額ほどの我が家の庭にもスズランがエントリーしております。北海道での自生が多いのは高温多湿を嫌うためで、どちらかというと山野草として流通しております。

 ワタクシの住む神奈川はめっぽう暑い地域ですが、風通しの良い木の根本や半日影など植える場所などには、ほっぽらかしでも毎年のように勝手に咲いておりますな。

 しかも猛烈に増える。品種は栽培に強いとされるドイツスズラン。4月頃から葉が出てきたなと思ったら知らぬ間に開花、夏前に実ができ、秋にはもう葉が枯れて消えております。まぁまぁ葉がデカいですから、花が可憐すぎて気がつかない年もありますわw

再び幸せを呼び込みたいアナタに

 恋愛運をアップするともいわれるスズラン。毒があるよ~といわれているのに、フランスを含めたヨーロッパでは大人気のお花でございます。復活愛を望む方、若干不幸せを感じる方、あの可愛さ、捨ておけませんわ。白いスズランを北東の方向に飾ってくださいませ、お試しあれ!

 白くて可憐なスズランがアナタに再びの幸せを運んでくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


猫だまりの“たまたま”たち…尊い無邪気なにゃんたまをパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ザ・大和撫子!カーネーションから白ナデシコに浮気もアリ♪
「ちょっと貰ってくれるかしら?」  ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...
イオンのど真ん中にフェムテック!“性”商品はタブーじゃない
 このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な...
丁寧な暮らしに疲れた人へ 継続と諦め“対処法5カ条”から選ぶ
 丁寧な暮らしに憧れて、少しずつ生活を変えている人もいるかもしれません。  しかし、そんな人の中には丁寧な暮らしに疲れ...
シッポの間から“たまたま”がチラ♡上品な足取りにもうっとり
 きょうは、長~いシッポの隙間から、にゃんたまωチラリズムにロックオン! 「にゃんたま君、どこいくのー?」(まるで...
朝5時に書類作成とな!? 上司から届いた戦慄パワハラLINE3選
 いろいろなハラスメントがありますが、中でも特に断りづらく迷惑なのが、上司から受けるパワハラです。心底悩んでいる人も多い...
「離婚寸前、5分聞いて」嘘でしょ?女友達のドン引きLINE3選
 美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。  今回はそんな女性を驚かせ...
「正論振りかざす」覚悟とリスク 相手を殴りたい時に放つ!
 みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。  0:1...
【3COINS】雑貨3選! 白マットで「プチ模様替え」に成功♡
 3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
加齢たるたるのあるある<1>目の下のたるみは立派な現代病
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
“たまたま”は知っている!おやつをくれるニンゲンの見分け方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「兄ちゃんはバツイチだから」ザ・塩対応!おもしろLINE3選
 世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
ワイルドフラワーって何?「キングプロテア」はお値段以上♪
 そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
気の合うママ友を作るには?連絡先をすぐに聞くのは危険です
 子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
超逸材!金色に輝くたまたまの魅力にメロメロ~吸引力が凄い
 きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。  海風に耳を澄ましまして何を想う……?  この並外れた魅...