更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00
誰しも一度は、トイレに行けない状態で今にも漏れてしまいそうになった経験はあるはず……。バスや電車、会議中やトイレのない状況で尿意に襲われた時、皆さんはどうしていますか?
今回はすぐにも漏れてしまいそうな緊急事態の時に、トイレを我慢する方法をご紹介します。たった今、限界ギリギリの方は、急いでチェックしてみてくださいね!
今回はすぐにも漏れてしまいそうな緊急事態の時に、トイレを我慢する方法をご紹介します。たった今、限界ギリギリの方は、急いでチェックしてみてくださいね!
緊急事態! どうしてもトイレに行きたい時に我慢する方法5つ
今にも漏れそうな方のために、さっそく本題! トイレを我慢する方法を見ていきましょう!
1. 骨盤底筋体操をする
骨盤底筋体操を試してみましょう! やり方はとても簡単です。体の力を抜いて、お尻の穴を(女性は膣も一緒に)お腹に向かって引き上げるようなイメージでキュッと5秒間締めます。
力を入れた状態で5秒数えたら、今度はゆっくりと力を緩めてください。締めて・緩めてを繰り返していくと、膀胱の異常収縮が起こらないように「会陰排尿筋抑制反射」という力が働き、尿意を抑えられます。
2. ツボを押す
ツボを押すのも効果的です。どちらの手でもいいので手の甲を見てください。薬指と小指の間の付け根のくぼんだ部分に「液門」と呼ばれる尿意を抑えるツボがあります。
このツボを痛気持ちいいと感じる程度の力で息を吐きながらぐーっと押していきましょう。だんだん尿意が治ってくるはずです。
3. 別のことに集中する
骨盤底筋体操と合わせて、音楽を聞く、動画を見る、数を数えるなど、何か別のことに集中してみましょう。
尿意とは別の動作に意識を集中すると、尿意を感じにくくなり、我慢できる時間が長くなります。
4. 前屈みの姿勢をしない
もしも今、前屈みになるような姿勢でいるならすぐに体を起こしてください。前屈みの姿勢になると膀胱に腹圧がかかります。すると、膀胱に刺激が加わって余計に尿意が強くなってしまいます。
腹圧がかからないように上体を起こして、尿意が去るのをじっと待ちましょう。
5. 足元を温める
今、体は冷えていませんか? 特に足元が冷えていると尿意を感じやすくなります。上着やストールなどがあれば、足にかけて温めましょう。
足首を温めるだけで尿意がおさまる場合もあります。
ライフスタイル 新着一覧
東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました!
「大賀ハス」は植物学者・大賀...
普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」
実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。
これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...
文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「お...
「恋愛が長く続かない……」「これ!という趣味が見つからない」と感じている女性には、熱しやすく冷めやすい性格の人が多いです...
夕刻の船着き場で出会ったにゃんたま君。
汽笛が聞こえ、もうすぐみんなの大好きなお母さんが帰ってくる!
...
先日、鎌倉での取材の後、偶然こんな看板を見つけました。
え? こんな所にワークスペース? しかも無印良品?
...
「やっぱりキテルわ~! すぐに仕入れて!」
猫店長「さぶ」率いる我が花屋。生け花の取り合わせ担当の通称「みっちゃ...
コロナ禍で仕事がリモートワークになり、出勤する手間が省けて嬉しいと思う人は多いよう。でも、その反面、「集中できない」「...
きょうは、“1000分の1秒”の高速シャッターで写し止めた、ご開帳にゃんたまω。
カメラの高速シャッターは、ス...
うちの実家には今年18歳になるパピヨン・みくちゃんがいます。みくちゃんは言葉を理解しています。お手、おすわり、待て、ち...