更新日:2023-04-24 06:00
投稿日:2023-04-24 06:00
人のせいにする人との上手な付き合い方
周りに人のせいにする人がいると、めちゃくちゃ厄介! そんな時に役立つ、上手な付き合い方をご紹介します。
1. 一定の距離を置いて付き合う
人のせいにする人とは、一定の距離を置いて付き合うのが一番です。人のせいにする以外は「気が合う」と思うような相手でも、一緒にいる時間が長くなればなるほど、責任を押し付けられる可能性が高くなります。プライベートの関係でも、付かず離れず程度で付き合うようにしましょう。
2. 仕事でのやり取りはメールでやり取りする
職場に人のせいにする人がいる場合は、仕事以外は付き合わないこと。そして、仕事でのやり取りはできるだけメールでのやり取りを心がけましょう。メールであれば文章で証拠を残すことができるため、万が一、ミスなどをこちらのせいにされても反論できるはずです。
3. プライベートなことは話さない
人のせいにする人とは、距離が近くなればなるほど被害を被る可能性が高まります。それを防ぐために、自分のプライベートはできるだけ話さないこと! 嫉妬につながるようなことを言ってしまえば、それがきっかけであなたを敵とみなし、なんでもあなたのせいにしてくるかもしれません。
人のせいにする人には、育った環境に原因が隠れているかも!
都合が悪くなると人のせいにする思考回路には、育った環境が大きく影響しているようです。生まれる家庭や親は選べませんから少し同情したくもなりますが、相手が変わらなければトラブルに巻き込まれる危険性大! 上手に距離を置いて付き合いましょう。
ライフスタイル 新着一覧
コロナ禍で働き方や既存の価値観が大きく変わる中、「自分らしさって何だろう?」と改めて考え直した人もいるはず。特に、メイ...
華やかな青春時代を過ごせるかどうかを決めるのは、ズバリ、スクールカースト上位に君臨しているかどうか。
スクールカー...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
4月の環境変化を乗り越え、ゴールデンウィークが明けて日常に戻った5月、なんとなくすっきりしない気分で疲れていませんか?...
私事ですが、先日髪を切りました。いやー、スッキリ&さっぱり!
人生2回目のヘアドネーションです。
新緑が美しい季節です。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋だけでなく、大型園芸店も色とりどりの園芸商材が店頭を彩って...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
私は今年40...
日常生活に容赦無く襲い掛かる物価高。スーパーの食べ物も、電気・ガス料金も、どんどん値上がりして家計がピンチ!
今回...
富士山の眺めが日本一美しい街――。
そんなというキャッチフレーズに誘われて、街を見下ろす小高い山の上で桜の海に...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
方向音痴の人に出会ったことはありますか? なかには信じられないような感覚でありえない方向に歩いていく相手に驚いた経験の...
少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。電気を消す、安い野菜を買うなど、いろいろな方法があり...
昨今、SNSで炎上しては大論争を巻き起こしている「トナラー」。電車やバス、カフェなどで多くの席が空いているのにわざわざ...
みんなでワイワイ楽しむイベントといえば、BBQ! ゴールデンウィークや 長期休暇に、友達・会社の同僚などとBBQをする...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...