美部屋を死守してぇ ずぼら40女が実践する掃除術3選 2023.5.16(火)

コクハク編集部
更新日:2023-05-16 06:00
投稿日:2023-05-16 06:00

 GWにキッチンの大掃除とリビングの模様替えをしました。9連休だというのにどこにも行かず、夫と2人てんやわんやの大仕事。生まれ変わった我が家を美しいままキープしたい! そこで新たに導入した3つのルールをご紹介します。

1.「ついで」掃除

 我が家には2匹の愛猫、もんさまとこっちゃんがいます。おかげでちょっと油断するとすぐにフローリングは彼らの毛だらけに。換毛期なんてひどいもんです。部屋の隅にはしょっちゅう毛だまりができる始末。

 今までは週1回、日曜日の午前中にまとめて掃除していたのですが、一念発起。

 トイレに立った「ついで」、ご飯を食べた「ついで」etc……。とにかくこまめにフローリングワイパーをかけるようにしました。

 フローリングワイパーはあえてしまわずに、キッチン横の壁にセット。目につくところに掃除道具を置けば、掃除へのハードルも下がりますよ。

2.「つど」掃除

 キッチンの頑固な油汚れは本当に厄介ですよね。キレイにするのに半日ほど費やした過去も……。なので、ガスコンロは使ったらその「つど」掃除をします。五徳は壁にフックを設置し、浮かせて収納。

 食事作りはガスコンロの掃除までがワンセットとし、「作った人が最後まで」の合言葉の元、日々運用しています。

 難点と言えば、掃除を最優先にするあまり、油の飛び散りが少ない煮物料理が増えたこと(苦笑)。たまにはガッツリ肉を焼いたり、揚げ物を作りたいのですが、うーむ……。

3.「5分だけ」掃除

 一日の終わりに「5分だけ掃除」をしています。風呂も入り夜のスキンケアも終わって、さあもう寝るだけ! の前に、もうひと頑張り。

 同僚のSさんも愛用しているアレクサに「タイマー5分」と命じたら、レッツお掃除タイム。

 洗面所や窓サッシ、はてまた冷蔵庫の上やテレビの裏など、その日に掃除する場所を決めて黙々と手を動かします。5分だけでは完全にキレイにならない箇所もありますが、翌日に繰り越せば問題なし。ほんのり達成感もあり、一日の締めくくりにピッタリ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...
超甘えん坊な「えびちゃん」は猫島のアイドル“にゃんたま”
 きょうは、熊本県・上天草にある猫島「湯島」へ渡る一歩手前、江樋戸(えびと)港の連絡船待合所で出会ったにゃんたま君です。...
おばさん化する人の6つの特徴&ならないためのポイント♪
 誰だって年齢を重ねれば、いろいろと変化するもの。いつまでも、若いままいられるわけがありません。しかし、同じ歳でも、おば...
お正月飾りっていつまで飾るの? 片付けるタイミングと方法
 お正月に飾ったお花や門松、しめ縄、注連飾りなど、毎年のことながら片付けるタイミングはいつなのか、どうやって処分をしたら...
物が捨てられない人必見! 断捨離のメリット&6つのコツ
 あなたの部屋には、物が溢れていませんか? 出掛ける際に「あれがない!」なんて、毎日のように探し物をしている人は、物が多...
“にゃんたま”のお年玉♡レアデザインとマシュマロが夢の共演
 きょうは、にゃんたま2連単ωω激写!  左右半分に色が分かれたレアデザインのにゃんたま君が一位、  いまだ...
新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LI...
ポジティブな人が嫌いだと思ってしまう4つの理由&対処法
 ポジティブなことは素晴らしいことですが、自分の身近にいるポジティブな人の言動に、ついイライラしてしまう人って、実は多い...
違いは何? 相手に反論をしても“好かれる人”と“嫌われる人”
 あなたが誰かと会話をしていて、間違いを指摘したくなったり、反論したくなった時にはどうするでしょうか。多少のことなら聞き...
アラフォー記者愛用のポカポカグッズ3選 2021.12.30(木)
 寒い。とにかく寒い。なぜ人間は冬眠できないのか。この時期は本気で考えてしまいます。こんなに寒いのに、電気代は上がる一方...
「幸福の木」ガジュマルには精霊と“にゃんたま”が宿ってる?
 きょうは、ガジュマルの木が生い茂る公園で出逢った、にゃんたま君です。 「幸福の木」と呼ばれ、神秘的な木として扱わ...
今年面白かった「誤爆LINE」5選…笑い飛ばして新しい1年を
 今年も1年間、お疲れさまでした! いろいろな誤爆LINEをご紹介してきましたが、年の瀬ということで、今回はこの1年で面...
2022年は金運爆上がり!新春に飾っていただきたいお花“5選”
 2021年もまもなく終わろうとしています。思えば、今年はほとんどが「緊急事態宣言下」の世の中だったような気がいたします...
ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...