更新日:2023-05-23 06:00
投稿日:2023-05-23 06:00
「彼はいつか離婚してくれるはず」「どうせ結ばれないなら、2番目の女としてそばにいたい」。そうした期待や感情を持つ不倫は、やめどきを見失いがちです。
ただ、いつまでもダラダラと不倫を続けていても、本当の幸せはやってこないかも。もし少しでも「前に進みたい」と思うなら、彼から離れることも考えてみましょう。
ただ、いつまでもダラダラと不倫を続けていても、本当の幸せはやってこないかも。もし少しでも「前に進みたい」と思うなら、彼から離れることも考えてみましょう。
彼から卒業するチャンス! 不倫のやめどき4選
関係が長くなればなるほど情が湧いてくるもの。彼と別れたくても別れられなくなります。曖昧な関係に終止符を打ちたいなら、これらのタイミングをきっかけにしてみてください。
1. 彼に対する不満が多くなってきたとき
「不倫はいけないこと」と分かっていても彼と関係を持ったのは、あなたの想いが強いからでしょう。
でも、その「好き」という感情よりも不満が多くなってきたらやめどき。気持ちは徐々に冷め、目も覚めるでしょう。
2. 奥さんにバレそうになったとき
不倫が奥さんにバレてしまったときの代償は、かなり大きなもの。慰謝料を請求されたり職場に報告されたりと、あなたには不利な出来事しか起こりません。
しかも、バレたあとに不倫相手との関係を続ける男性は滅多にいませんから、奥さんにバレそうになったら彼から卒業すべきでしょう。
3. 他に気になる人ができたとき
彼よりも「会いたい」「仲良くなりたい」と思える男性ができたら、不倫から足を洗うべき。不倫をやめる絶好のタイミングです。
不倫している状態でも他の男性と向き合えますが、それはあなたに好意を持っているその男性への裏切り行為になります。
不倫している事実を知られたとき「そんな人だと思わなかった」と軽蔑される恐れもあるため、気持ちが他の男性に傾いたら彼から離れましょう。
4. 彼が配慮してくれなくなったとき
はじめのうちは彼もあなたに配慮するはず。あなたから「奥さんとはどうなの?」と聞かれたときも、あなたを傷つけまいと「うまくいってない」「口もきいてない」なんて言うかもしれません。
そうした配慮がなくなってきたら、不倫のやめどきかもしれませんね。会う約束をする際に、「都合はそっちが合わせてよ」などと雑に扱われるようになった場合もやめどきです。
ラブ 新着一覧
LINEに既読がついているのに、待てど暮らせど彼からの返事が来ない。そんな時、いつまでも待ち続けてしまう女性がいます。...
あなたは「重い女性」と「一途な女性」の違いを挙げるとしたら、なんと答えますか? この2タイプの線引きはとても難しいです...
「あれって結婚だったのかなと、今でもよくわかりません。ただ、当時の日常を思い出すとムカムカして、吐いてしまうこともあるん...
「都会の女は出会いが多いでしょ」。田舎の友達からそう言われることはあるけれど、「良質な出会いがあるわけじゃない」と、そう...
男女の違い……それは、人類が理性を獲得してからの永遠のテーマです。そこに起因した“すれ違い”がとくに顕著となるのが、男...
山本早織の「結婚につながる恋コラム」第8回は、婚活が上手くいかずこのまま諦めた方がいいのでは……と悩んでいるあなたへ、...
「筋肉にうっすら浮かんだ血管が好き♡」「割れた腹筋に顔を擦り付けるのが刺激的で好き♡」と、男性の筋肉を愛する女性は増加傾...
結婚前は、これ以上ないパートナーと思い結婚に至った人も多いはず。しかし、結婚して共同生活をすると、大きく落胆することは...
「鬼嫁」と言われる女性たちの中には、悪妻な自分を自覚しつつ「私がこうなったのは夫のせい」と言い切る人もいます。本当は良妻...
恋愛リアリティーや恋愛バラエティーなどと言われるコンテンツが人気です。一緒に行動するうちに自然と恋愛感情が芽生える様子...
「この仕草をすればモテる!」と、話題の「モテ仕草」。あなたは鵜呑みにしていませんか? でも、実はその行動、男性に全部バレ...
電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
少女漫画のように壁ドンしてくれる男性や、適切なタイミングで女性が欲しいと思っているキュン台詞を提供してくれる肉食系な男...
イジワルな姑にいつもいびられていると「いつか復讐したい……」と、心に決める女性も多いようです。しかし面と向かって仕返し...
「鬼嫁」と呼ばれる女性には、口グセに共通点もあるようです。日ごろから、夫を罵ったり小馬鹿にしたりする鬼嫁も多いだけに、口...
女性は「ヤキモチを妬く女は重い」と思いこみがち。そして、そのヤキモチの感情と自分の中で戦うことになります。しかし、ヤキ...