節約とケチは紙一重? ここぞという時に後悔しないお金の使い方8選

コクハク編集部
更新日:2023-05-29 06:00
投稿日:2023-05-29 06:00

4. 家や家具

 家や家具などの大きな買い物も、お金の使い時といえるでしょう。一生に一度のマイホーム購入では後悔ないためにも、無理に節約したり我慢しすぎたりしないこと。

 家具の入れ替え時もあまりケチらずにこれから先ずっと使えるものを選んだ方が、悔いが残りにくいですよ。

5. 家電の入れ替え

 冷蔵庫や洗濯機など大きな家電が壊れると、「またお金がかかる……」とため息が出ますよね。家電が壊れる時期は不思議と重なりますから、想定外の大出費になりがちです。

 しかし、ここでケチって安物を買ってしまうと、またすぐに買い替えなければいけなくなる可能性が。家電の入れ替え時は、「ここぞ!」というタイミングだと考えましょう。

6. 家族が病気になった時

 健康な時は想像できませんが、病気になるとお金はかかります。

 そのため、家族が病気になった時もお金を使うここぞというタイミング。病院代をケチって受診を先延ばしにすると、後々大きな治療が必要になってしまう大変な事態になるかもしれません。

 もし家族が入院した時には、早く元気になれるようなお見舞い品を買うのも良いでしょう。

7. 両親への贈り物

 お金の使い道は、自分のためだけではありません。時には、両親へのプレゼントにお金をかけるのも良いものです。

 自分の両親や義両親に向けて「ありがとう」の想いを込めた贈り物をすると、「散財してしまった……」という罪悪感はなく、「贈って良かった」という清々しい気持ちになるはずです。

8. 子供の結婚時

 ここぞというお金の使いどころには、子供の結婚時もあげられるでしょう。結婚するとなれば、挙式費用だけでなく、新居や新婚旅行などにもお金がかかります。親としては、やはりサポートしてあげたいもの。

 子供が小さい頃から、「結婚の時に渡してあげたい」とコツコツ貯金している人も多いでしょう。

ここぞという時は、ケチらないで使うことも大切!

 節約生活をしていると、大金を使うことに抵抗を感じやすくなっていきます。しかし、「金は天下の回りもの」というように、一度手放したとしても循環しているはず!

 ここぞという時にはケチらず使って、プライスレスな価値を手に入れましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


鬼灯って読めますか?夏の風物詩「ホオズキ」の意味と活用法
 地域によりますが、八月はお盆月でございます。  八月の声を聞くとワタクシのお店もお盆のお支度で慌ただしくなり、店...
夕陽で赤く輝いて…黒猫“にゃんたま”は美しい絵のようだった
 にゃんたマニアにみなさんこんにちは! きょうは、初めての黒猫にゃんたまωです。  黒猫のにゃんたまって、真っ黒だ...
遠方に住む親が心配…介護サービスの上手な選び方&使い方
 遠方に住んでいる両親が介護状態になった時、多くの人が「大丈夫かなぁ……」と心配になるはずです。しかし、現代では親の介護...
ホステスの世界にもある「裏引き」という名の“闇営業”の実態
 世間をにぎわせた“闇営業”。「事務所を通さず仕事のオファーを受け、報酬を得る」行為は、夜のクラブでも存在します。店に許...
料理下手を克服する4つの方法 もうメシマズ女と言わせない!
「料理を作ると思った通りの味にならない」「どうしても美味しくない」、そんな悩みを抱えていませんか? せっかく料理をしよう...
住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
大きなチャトラ“にゃんたま”君 立派な尻尾が上がった瞬間!
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン! きょうはみんな大好きチャトラ君の鈴カステラです。  小さな港を忙しそうにパ...
恋愛序盤の花火デートはキケン! 準備ゼロでは行かないが吉
「花火デートってドキドキする」――。この季節、誰もが期待し盛り上がる「花火大会」ですが、調べもせず安易にデートとして行く...
ピルをもらう方法と病院選びのコツ…“避妊”が理由でも良い?
 第1回「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」、第2回「ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの...
声かけが大切! 子どもの“やる気スイッチ”をONにする方法
 子どもの心スペシャリストとして子育て中のお母さんたちと接していると、「子どもにやる気を起こさせるにはどうしたらいいか?...
夏休み中の子供たち…ママのイライラが沸点に達する瞬間3つ
 ただ今、小さな子を持つ世の母たちにとって恐怖の夏休みの真っ最中!!  子供にとってはとても楽しい夏休みなのですが...
純潔と恋愛の花「ユリ」でフェロモン漂うイケてる女性に!
 突然ですが、ワタクシの家にはたくさんの「天使ちゃん」がおります。  全開バリバリ仏教徒のワタクシではございますが...
気をつけて! LINEから発生した“壮絶キャットファイト”3選
 いまやLINEは忙しい現代人には欠かせないコミュケーションツール。しかし、文字だけでのコミュニケーションは時として、リ...
チラッとアップの問題作 “にゃんたま”がツキを運んできた?
 きょうは「にゃんたま写真集」で問題作といわれた写真です。(拡大してみてね♪)  私が「にゃんたま」で開運したお話...
介護士が伝授します! 誰でも簡単に30代からできる介護予防
 介護士をしていると、高齢者の方々は「こんな状態になるなんて思ってもみなかった」と言います。日本の平均寿命は、確実に伸び...
保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...