歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)

コクハク編集部
更新日:2023-06-03 10:58
投稿日:2023-06-03 06:00

二度揚げのハムカツ事件勃発!

 5日目の夜。久しぶりに寄ったハイボールが絶品のお店でハムカツをオーダー。だって、心地よく酔っぱらったんだもの。店主こだわりのおつまみも秀逸なんだもの。

 目の前に運ばれてきたきつね色の揚げたてハムカツちゃんは、昔ながらの薄いタイプを二度揚げし、衣のサクサク度をマシマシにしたという飲兵衛の心をわしづかみにする一皿。

 ケチャップとマヨ、そして黒こしょうでお化粧をしています。しかも、ポテトサラダ付き!

 ひと口目。慎重に優しくカプッ。

 お、大丈夫。いけんじゃね?

 ふた口目以降は欲望のおもむくまま、ガツガツ。しかし、それがアカンかったようで……。

3つのポッチがくるくる

 帰宅して歯磨きをしようと思ったら、ポッチ(正式名称は「ブラケット」)がワイヤーにくっついたまま、くるくるとでんぐり返しをするかのように回っているー!

 目視と舌ざわりで確認できるだけで、3カ所。くるくるー、くるくるー。

「ポッチが外れたら、なるはやでクリニックに来てね。早く装着しないと少しずつ力を加えながら計画的に動かしている歯の並びがヘンになっちゃう可能性があるから」

 という主治医の言葉が頭をよぎります。

 なるはやの目安は24時間以内だっけ。なかなかハードルが高いっす……。ただすぐに諦めるのではなく、努力するのは大事。矯正に限らず、ね。

「装着したては外れやすいから」

 翌日なんとか時間のやりくりをし、予約でいっぱいだったクリニックにも無理を言って、メンテナンスをお願いしました。

主治医「で、何食べたの? フランスパンとか?」

私「ハムカツです……」

主治医「ハムカツかあ。食べたいよね、我慢できないよね、ハムカツは(笑)」

 本当にそう思っているかどうかはナゾですが、「装着したては外れやすいから。ハムカツじゃなくても外れてたかも」という言葉に社交辞令はなさそうです。

ブラケットは外れるのが前提

 歯科用接着剤で止められているポッチは、治療後には歯を傷つけずに剥がれるような設計になっています。つまり、取れるのが前提ですが、矯正5日目に受けたブラケット脱離の洗礼はなかなかのもので……。

 以来、ハムカツはNGメニュー入りとなり、口にしていません。とりあえず、いまは。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夫の不倫→離婚争いで義母が激変「子どもには二度と会わせない」ってなんでだよ!【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。とはいえ、人間関係が発生するところにトラ...
ねこ神様、地底の世界へ帰る…? “にゃんたま”丸見えのお姿に、はは~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場の嫌いな人、無視するのは待って! やってはいけない「3つのNG対応」と賢い付き合い方
「職場に嫌いな人がいて、ストレスがたまる…」「嫌いな人と一緒に仕事をしなくてはならなくて、雰囲気が悪くなってしまう」この...
ひぇぇ~! 恐るべき「ドクダミ」の繁殖力、引っこ抜くのは絶対NG。罪悪感もお金もかけない除去方法は?
 ドクダミの白い花が美しい季節になりました。個人的には決して嫌いではありませんが、今の季節ごろから、美しい花が目立つせい...
女の“風呂後”が入浴時間よりも長い謎。中年になるほど時間がかかるのはなぜ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
うわぁ…子供の「友達の親」苦手なタイプだわ。無理して付きあう or 付き合わないの判断基準は?
 あなたは子供の「友達の親」が苦手な場合、無理して付き合いますか?    “子供”でつながった関係は、普通の友達とは...
不安的中! 私が出会った「ヤバい新人」。定時前に“勝手に”帰る中条あやみ似の美人社員
 2025年のGWも、あっという間に終了し早くも6月に。今年入った新入社員たちも、そろそろ会社の雰囲気に慣れてきた頃では...
天才モデル猫、爆誕! 完璧ルックスの美“たまたま”に刮目せよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚はしたけど…既婚女性が「家に帰りたくない」7つの切ない理由
 独身女性からしたら、既婚女性に「幸せそうでいいな」と羨ましさがあるかもしれません。ですが「家に帰りたくない」と涙を流し...
【女偏の漢字探し】「姉」の中に隠れた二つの文字は?(難易度★★★★★)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
どっちの育児が大変? 男児ママ vs 女児ママ、それぞれの悲鳴!「家の中が虫だらけ」「王冠で保育園に」
 男児であろうと女児であろうと子育ては大変ですよね。性差よりも個人差…とは言うものの、我が子と異なる性別の子どもの話を聞...
ありがたや~!モデル級“にゃんたま”から激レア3連複まで奇跡の9連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年5月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
父の日のプレゼント、何を贈ればいい? 親が「本当に嬉しかったもの」をぶっちゃけ!
 父の日になにを贈ろうか悩んでいる人もいるでしょう。そんな方のために、今回は父目線の経験談をご紹介! 父の日の贈り物で1...
ホステス引退の理由、“年齢のせい”は意外と少ない?
 行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
朝イチの奇跡! 国宝級の“たまたま”に感動。猫の完璧フォルムが美しい…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...