子育てママの風邪引いたあるある! 市販薬で誤魔化せずゾンビになった私

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-06-26 06:00
投稿日:2023-06-26 06:00

咳が慢性化!様子を見ていたらどんどん悪化

 このイヤな咳は、一度治っても2週間おきの間隔で再発するようになりました。その度に夜眠れなくなり、日中はフラフラ。意識がボーっとしたまま仕事と家事育児がのしかかってきます。くわえて咳のし過ぎなのか、腹筋と肩こりが併発。まさに満身創痍です。

 ゾンビのように動いていたところ、あまりにひどいありさまだったのか、普段は私の体調を気にも留めない夫が「病院行ったら?」と声をかけてくれました。

 まぁいつもテキトーな夕飯が、ここ数日さらにテキトーすぎるせいだったからでしょう。毎日の弁当&冷凍食品生活に嫌気がさしたのかもしれませんね(笑)。

 なにはともあれ、夫から見ても異常なこの咳。そろそろ本格的に治療をしないとヤバイ……!

久しぶりの自分の病院にドキドキ

 平日は本当に時間がないので、土曜日に病院へ行くことにしました。あらかじめネットで予約をしておいたのですが、受付番号は50番台。

 診察時間になるまで待たなくて良いのはメリットですが、予約開始の時間にすぐ予約をとらないと受付終了になってしまう可能性もあります。今回は土曜日だということも相まって、受付開始が9時にもかかわらず、9時15分頃には受付終了となりました。

 診療時間が終わる13時頃にようやく呼び出しがあり、久しぶりの自分の病院にドキドキする私。症状を話し、胸のレントゲンを撮ります。レントゲンが終わると、診察へ。

 医師いわく「咳喘息ですね」。咳喘息は、就寝前から就寝中、明け方に咳が悪化することが特徴だそうです。これはまさに私と同じ症状! さらに適切な治療をしないと本格的に喘息へ移行してしまう場合もあるようで……。

 症状が軽いうちにしっかり吸入や投薬治療が大切だと仰っていました。

 レントゲンの結果から、実は喘息一歩手前だったそう。なんとかギリギリのところで病院に行けたようです。このまま放っておいたら、確実に悪化して喘息になっていたことでしょう。

我慢せずに母も病院に行くべき!

 今回の教訓から、「我慢せずに母も病院へ行くべき!」ことを学びました。

 病院から処方された薬を飲み始めたおかげで、あれだけ咳込んで眠れなかった夜も、嘘のように眠れるようになりました。むしろ、薬の副作用で一日中眠いくらいです(苦笑)。

 市販薬でなんとなくやり過ごすのは「母親あるある」ですが、やはり根本的な治療をしないと意味がありません。自分の身体を大切にするのも母の仕事のうちのひとつ。

 つらい症状のときは我慢をせずに、病院へ行ってみてはいかがでしょうか? 母が倒れて家が回らなくなることに比べれば、診察代も薬代も病院にかかる時間も惜しくはないはず。

 手遅れになる前に、自衛が大切。私も早く治るように安静にしたいと思います。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


酒天国! TSUTAYA田町駅前店シェアラウンジ 2022.10.4(火)
 思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
会いたいにゃ!恋する“たまたま”は気分も尻尾も上がっちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「マッスルスナック」潜入ルポ!推し活未経験女がまんまと…
 世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
海外はもう古い!? 新婚旅行を国内にする4つの大きなメリット
 新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
「怒らない女」の謎メンタル その“正体”はレベチすぎた!
 あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
美少年にゃんこの品性と“たまたま”のワイルドさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
メルカリで“コピー品”を買ってしまった…? 2022.9.29(木)
 不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
ワレモコウって漢字で書くと? “超絶短い秋”をおセンチに♡
 すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
“たまたま”君の気になる恋の行方!すれ違いざまに猛アピール
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
インフルエンサーの案件自慢にモヤっとするのはバカバカしい
 SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
デキる大人が警告! 自信のない人が直すべきは“時間の浪費癖”
 自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...
実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...
貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)
 最近、通勤時にリュックを背負っている人多いですよね。パソコンなど重いモノを入れても片手持ちの鞄よりは身体への負担が軽く...
高額初期投資でも損なし!? リピート続出のスーパートレニア
 決して愚痴ではないですよ。愚痴ではないし、仕入れたものが完売するわけでもないのですが、まあ、お商売というものは難しいで...