連絡手段は今も昔もイエデン(家電)オンリー。スマホもパソコンも「持たない」を貫く山口さんが、それなしでは生きられない現代人を見て思うことは──。
スマホが世界を戦争に向かわせる?
女性だけではなくスマホもパソコンも知らない、スマホ・パソコン童貞でもある山口明です。
最近、電車に乗ると、オレ以外のすべての人がスマホの画面を眺めている状況によく遭遇するんだ。乗客が全員、手もとの小さな画面を見つめてるんだよ?
みんなが同じひとつの方向を見ている状態になんだか全体主義的な怖さを感じるよね。かつての日本がそうだったように、こんな状況が世界を戦争に向かわせたりするんじゃないのって思っちゃったよ。これって、もしかしていつか来た道だったりして……。
──スマホやパソコンまでも童貞を貫くのは、時代の流れに逆らっているんですか?
「全体主義に対するささやかな反抗!」とか言ってみたいけど、そんな真面目な志はまったくなくて、単にオレが異常な“メカ音痴”というだけ(笑)。ATMが普通に使えるようになったのが50歳を過ぎてからという、超アナログ人間なんだ。
──アウトサイダーを気取っていたワケじゃなかったんですね。
スマホは新手のドラッグ?
ところで、アップルのスティーブ・ジョブズが若いころはヒッピーだったこと、iPhoneを使っている人たちは知っているのかな? 自身もドラッグを使用していた時期があったと明かしているし、その経験にインスピレーションを得たことも語っている。
そんなドラッグ・カルチャーの洗礼を受けた人がつくったパソコンやスマホに中毒性があるのは当たり前だと思うんだよ。「スマホ=新手のドラッグ」だと考えたら、そりゃあ簡単に止められないのは当然だよね。
スマホやネットが人間に対して肉体的にも精神的にも悪影響を与えると、最近言われるようになってきた。イギリスの大学の研究で、フェイスブックなどソーシャルメディアへのアクセスを遮断した場合、どんな変化が起きるかという実験があったんだけど、幅広い意味での「幸福感度」や「生活満足度」の上昇が証明されたそうだよ。
ただ、スマホやネットを捨てれば「幸せに生きられる」というデータがあったところで、みんなスマホは捨てられない。あると便利だからなんだろうね。
ライフスタイル 新着一覧