更新日:2023-06-22 06:00
投稿日:2023-06-22 06:00
夏、目前! 健康維持やダイエットのために、スポーツジムに通う人が増えるシーズンですね。思い切り身体を動かすと、リフレッシュできてストレスもどこへやら。しかし、そこに迷惑おじさんがいると行くのが嫌になってしまうものです。
今回は、そんなジムで見かける迷惑おじさんエピソードと対処法をご紹介します。
今回は、そんなジムで見かける迷惑おじさんエピソードと対処法をご紹介します。
ジムで見かける迷惑おじさんエピソード5選
ジムでの迷惑おじさんは、意外と多いんです。どんなおじさんが出没しているのでしょうか。
1. 馴れ馴れしく話しかけてくる
スポーツジムに通う目的は、身体を動かすこと。せっかく時間とお金をかけて通っているのですから、トレーニングに集中したいですよね。
なのに、見ず知らずのおじさんに馴れ馴れしく話し掛けられて、イラッ! 明らかに迷惑そうにしているのに、しつこく話しかけつづけるおじさんもいます。
2. トレーニング方法をアドバイスしてくる
ジムに通っているおじさんの中には、自分のムキムキボディ体に自信を持っている人もいます。自分のトレーニング方法をアドバイスしたくて仕方がない人も。
「教えてほしい」なんて一言も言っていないのに、「それじゃあ、ダメだよ」なんて勝手にダメ出ししてくるおじさんもいます。
3. ジロジロ見てくる
ジムで迷惑がられるおじさんの中には、女性をジロジロと見る人もいます。頭から足の先まで、まるで全身を舐めまわすように見られると、正直キツい! それを「セクハラ」と感じる女性もいるでしょう。
トレーニングに来ているのか、女性を品定めしているのか分からないようなおじさんはお引き取りいただきたいですね。
4. マシンを汚してもそのまま立ち去る
ジムでは、さまざまなマシンを使ってトレーニングをしている人が多いでしょう。マシンやダンベルは利用者みんなで使うものですから、ルールを守ることが必須です。
そんな中、マシンを汗でべたべたにしたまま立ち去るおじさんがいます。これでは、マシンを使いたくても諦めざる得ないでしょう。
5. とにかく後をついてくる
ジムで見かける迷惑なおじさんの中には、お気に入りの女性に付きまとう人もいます。
マシンを移動するたびについてきて隣を陣取り、満足顔。こんなことをされたら、誰だって嫌なもの。耐えられず、ジムを退会してしまう女性もいます。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。
学校帰りに「ただいま~」なんて...
勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。
...

ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。
なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。
【読まれ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所が9日、夫の小泉進次郎元環境相(43)が自民党総裁選に出馬表明し...
率直に聞きますが、みなさんの周りで「この人、なんか距離感バグってるな」って人いません?
今回はスナックのママ、...