更新日:2023-07-05 06:00
投稿日:2023-07-05 06:00
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイクロバッグでお出かけなんて、夢のまた夢。
そんな大荷物派のあなたに、荷物を減らすコツをご紹介します。カバンの中の荷物が多い人の特徴と一緒にチェックしてみてくださいね!
そんな大荷物派のあなたに、荷物を減らすコツをご紹介します。カバンの中の荷物が多い人の特徴と一緒にチェックしてみてくださいね!
バッグの中の荷物が多い人の特徴
バッグの中身が多い人には、いくつか特徴があるそうです。あなたに当てはまる特徴はありませんか?
1. 必要か不必要が判断できない
荷物が多い人は、必要なものか不必要なものか判断ができないタイプ。優柔不断な性格で「これは要らない」と決められず、カバンの中になんでも入れっぱなしにしてしまいます。
一度使ったものは全部「必要かも」と感じてしまうため、どんどん荷物が増えることに。
2. 心配で全て持ち歩きたい
心配性の人も荷物が多い傾向にあります。「何が起こるか分からない」と不安になって、マイバッグに加えて「予備のマイバッグ」までカバンにIN。さらに「予備の予備のマイバッグ」を持つなんてこともザラで、常にキャンプのような大荷物で移動しています。
予備や緊急用品が役に立つこともありますが、ほとんど使うことがないモノに苛まれています。
3. 整理が苦手
「荷物多すぎ! 減らしたい〜!」と考えている人の中には、整理整頓が苦手な人も。ちゃんと持ってきたのに「ウェットティッシュどこだっけ?」なんて、いつも探し物をしているならこのタイプです。
結局ウェットティッシュをコンビニで買って、荷物が増加。後日、カバンの中からウェットティッシュがいくつも出てきたり、数日前のゴミが発掘されたり……。
お部屋が散らかっている人は、カバンの整理も苦手で荷物が多い場合がほとんどです。
ライフスタイル 新着一覧
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

水溜まりを越えて軽やかに駆けて来たにゃんたま君。
朝からなにやら忙しそう。
昨日雨で会えなかったあの子...
「いい出会いがない」「いい男性がいない」――。そう言ってチャンスが来ても、遊ばれてしまったり、付き合うといわゆる「ダメン...
仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。
神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。
きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。
そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!
タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪
...
たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。
希...
共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...