「梅雨時期の洗濯のコツ」生乾き臭とさようなら、洗剤多めは逆効果です

コクハク編集部
更新日:2023-06-27 06:00
投稿日:2023-06-27 06:00
 梅雨時期になると、ただでさえ面倒な洗濯が余計に億劫に! 外で干せないため部屋干しが増え、生乾き臭に悩んでいる人も多いはず。梅雨時期の洗濯を気持ちよく終わらせるためには、ちょっとしたコツが必要なんです。
 今回は梅雨の洗濯のコツと、部屋干しで注意したいことをご紹介します。

生乾き臭させない! 梅雨の洗濯5つのコツ

 梅雨の時期は、どうしても部屋干しが増えるため匂いが気になりますよね。生乾き臭を解消するためにも、ちょっとしたコツを知っておくと安心ですよ。

1. 洗濯物をためこまない!

 当然ですが、洗濯ものが多ければ多いほど乾きにくくなりますし、ためこんだ分雑菌は繁殖しやすくなります。

 これを防ぐためにも、洗濯物はためこまないこと! 部屋干し用のスペースが十分あれば問題ありませんが、限られたスペースで干す場合には、洗濯ものが少なければ少ないほど臭くなりにくくなります。

2. 洗濯が終わったら、すぐ干す

 仕事や家事に追われていると、洗濯が終わっても「この仕事が終わってから……」と干さずに放置してしまう人も多いでしょう。

 実は、この放置も匂いの原因のひとつ。梅雨は湿度も温度も高いため、雑菌が繁殖しやすい時期。洗濯が終わったら、放置せずにすぐに干すようにしましょう。

3. 洗濯物の干し場所を工夫する

 どうしても洗濯物が乾きにくい梅雨時期には、少しでも風通しの良い場所に干す工夫が必要です。

「生乾き臭がする」「なかなか乾かない」と感じたら、改めて部屋干しの場所を見直してみましょう。カーテンレールや寝室で干している人は、そこからカビが発生する可能性があるため要注意です。

4. 洗濯物はアーチ状に干す

 洗濯物を乾かしやすくするためには、間隔をあけて干すことがポイントです。さらに効率よく乾かすためには、洗濯物をアーチ状に干すのもコツ。

 干し竿の外側にワンピースなどの長いもの、内側にTシャツなどの短いものを干すと風通しがよくなり、乾きやすくなりますよ。

5. 扇風機やサーキュレーターをフル活用

 洗濯物をより早く乾かすために、扇風機やサーキュレーター、除湿器といった電化製品を活用するのも効果的です。

 浴室など限られたスペースに干す場合は、除湿器を置くだけで乾くスピードが一段とアップします。部屋干しなら、サーキュレーターや扇風機の風を当てると、部屋の空気のジメっと感も解消できます!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”の不思議な1枚を発見!あれ…片手が消えている?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄分を摂り始めたら生理痛がマシになった 2023.4.13(木)
 鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが...
「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。 ...
宇宙飛行士候補者のニュースにワクワクした 2023.4.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
祝・再販!「そのまま使えるおさしみわかめ」が美味♪ 2023.4.11(火)
 最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
私クサいかも? 40代女性が気をつけたい3つの体臭とケア方法
 40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「限定品」の文字に弱い…つい買ってしまう心理&衝動買い対策3つ
 店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...
桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門 2023.4.10(月)
 ひっそりと桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門を見上げる。  あと数日もすれば花が散って葉桜になるんだろう。青空に浮...
ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人だって誰かに迎えに来てほしい日がある 2023.4.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...