ヤバい輩湧かない?30代独女が0円で「語学交換アプリ」に1カ月挑戦!

更新日:2023-07-08 06:00
投稿日:2023-07-08 06:00

アプリ外に誘導してくる人には要注意!

 筆者が1カ月でやり取りした人数は23人いたのですが、残念ながら、出会い目的や高圧的な態度を取る人も3人ほどいました。

 共通していたのはLINEなどアプリ外へ執拗に誘導してくる点。1人目は初日に出会い、外部アプリへの誘導も「そういうものなのかな」と思って教えてしまった結果がこちら。

 ※※実際は英語で送られてきました※※

《あなたは他の誰より良い友達だから、自分はアプリを消したい。僕たちのやり取りに集中したいから、あなたにも消してほしい》

 いやいや、束縛系彼氏か! あっけにとられて返信に困っていたら、

《なんで黙っているの?》

《アプリ消さないならあなたのID他の人に教えないでね》

 と立て続けにメッセージが……。ヤバい人確定なので、やんわりお断りして即ブロック!

 そして一旦冷静になってから気になってくるのが、この人が本当にアプリを消したのかどうか。アプリに戻り同じ名前で検索すると、なんといくつも同じようなアカウントを用意しているではありませんか! 大嘘ですやん!

 幸か不幸か初日からとんでもない人物に出会ったことで、その後同じような手口に遭っても落ち着いて対応できました。結果オーライでしたが、皆さんが使うときにはくれぐれも気をつけてくださいね。

お気に入りのタンデムパートナーを見つけよう!

 とはいえ、やり取りした23人のうち、これからも仲良くしていきたいと思うのは5人。国籍もアメリカ、カナダ、フランス、フィンランドなどさまざまです。

『Tandem』で出会った人の多くは、純粋に日本が好きで話せるようになりたいという人ばかりでした。短い期間で、5人の外国語の先生ができるなんて有益すぎます。

 はじめ方・やり方について、もう少し詳しく実体験を。

 プロフィールの入力まで完成したら、 画面左下の「コミュニティー」からいざ言語交換パートナー探し! あらかじめ言語を設定しているので、自動的に母国語(英語)・学んでいる言語(日本語)のようにマッチする人がピックアップされています。

やり取りしたい人にDMを送ろう

 良さそうな人がいたら、タップして詳細をチェック! プロフィール画面の 「メッセージ」をタップすると、ダイレクトメッセージが送れます。

 送ったメッセージは、画面下の「メッセージ」をタップするとまとめて確認できますよ。

おすすめは「添削機能」! 言語交換パーティーでスキルアップ

『Tandem』の特徴は、まず「添削機能」がついていること。相手の文章で修正が必要な箇所文章があれば、メッセージを長押しして「添削する」をタップします。

 お互い細かく添削できるので、教科書に載っていない生の英語のニュアンスをつかめるので、とても便利です。

 また、メッセージの「読み上げ機能」もついており、速さも変えられるのでリスニングの練習にも役立ちます。さらには、音声ファイルも送ることができるので、ネイティブに発音を矯正をしてもらう方法も!

「パーティー」に参加できる

『Tandem』の使い方は、メッセージだけにとどまりません。画面下の「パーティー」を使うと、「言語交換パーティー」に参加できます。言語交換パーティーとは、複数で音声電話ができるコミュニティ。

 自分に合いそうなルームがあったら、勇気を振り絞って入ってみるとよいでしょう。筆者も言語交換パーティーがきっかけで、メッセージを送り合うようになった人がいました。

 使い方は無限大なので、ご自身にあった方法を試してみてくださいね。

 しばらくやり取りをして仲良くなると、レビューをつけてくれる人も。

「信じられないほどいい人!」との評価をいただきました。お世辞でも嬉しいですね。

1カ月間使ってみて…

『Tandem』は有料アップグレードもできますが、今回あくまで無料で使える機能のみにフォーカス。結果、無料でもネイティブが使う表現をダイレクトに学ぶことができるので、全く不自由なく使えました。

 筆者も引き続き使用し、言語を教え合いながらスキルアップしていきたいと思います。

 グローバル化が進む昨今。生の英語を学びたい人はぜひ試してみてくださいね!

(取材・文=はるうらら/キジカク)

▽はるうらら 医療従事者として都内総合病院に勤務していたが、もともと興味のあったWebライティング業界に思い切って転身。大手メディアと業務委託契約を結び、時事ネタ・取材をメインに記事を執筆している。中には450万PVを達成した記事も。ちなみに国内外問わず旅行が趣味で、アメリカ・オーストラリアで生活をした経験も。現在、海外移住計画中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「オバ見えする後ろ姿」はスマホ首・ハミ肉・パサ髪+2項目
 家の中にいると、自分の後ろ姿を見ることはほとんどないですよね。でも街へ出かけ、ショーウィンドウに映った自分の後ろ姿に、...
さよならシャンシャン、また会う日まで… 2023.2.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事の悩みは尽きない! 40代女性の働き方を見直すヒント5つ
 仕事をしていると悩みは尽きないもの。40代になるとふと「このままでいいのだろうか?」なんて、仕事に対して不安に感じる人...
【どこ?】買い物中のあさだくんとやまぐちくんをさがせ!
「日刊ゲンダイ」毎週月曜発売の紙面で連載中の人気漫画「中年2人とねこの日々 あさだくんとやまぐちくん」の特別番外編! ...
【回答】買い物中のあさだくんとやまぐちくんをさがせ!
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」記事を再編集) ※「日刊ニャンダイ2023」はAmazonでも好...
日記が続かない人必見!今度こそ3日坊主と決別する5つの方法
 新しい年のはじまりや誕生日をきっかけに「日記を書こう!」と決意したものの、三日坊主……なんて経験はありませんか? 可愛...
猫=ダンディ! 無頓着を装った“たまたま”チラ見せにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
月明かりに照らされて いい距離感で歩く 2023.2.20(月)
「きっと長い付き合いなんだろうな」と思わせる、1匹と1人のいい距離感。  ゆっくりと歩いていたけど、どちらがどちら...
「生理中のお風呂問題」膣内まで洗う派? 4つの疑問を解説
 生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。  今回は「温...
小学生のタブレット学習って便利!だけど思わぬ落とし穴が潜んでいた…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「うちの子は1回で」妊活中に届いた叔母からの“それ言う!?”LINE3選
 妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
宇宙はすでに行こうと思えば行ける場所? 2023.2.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人生が潤う~♡「推し活」で得られるメリットと注意すべき点
 推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚7年目 夫の誕生日に用意したプレゼント 2023.2.18(土)
 結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
行動監視→別れを強要…逃げて! 毒親からの怖すぎるLINE3選
 親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。  ...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
実は広い大都会の空 それを知っているのは…2023.2.17(金)
 大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。  高層ビルを見下ろしながら考える。  実は広い大都会の...