“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ

コクハク編集部
更新日:2023-07-15 06:00
投稿日:2023-07-15 06:00
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけではありません! せっかくの休みなのに気を使って、疲れるだけの時間を過ごすのは避けたいですよね。
 今回は、旦那の実家に行かない方法と行かずに済む対処法をご紹介します。

旦那の実家に行かない5つの方法

 旦那の実家に行かないためには、断る上手な理由が必要です。

1. 仕事を理由にする

 断る理由として一番いいのは仕事。働いていて簡単に休みが取れないことは、旦那の義両親だって理解できるはずです。

「どうしても仕事が休めなくて」と伝えれば角が立つこともなく、上手に断れる可能性が高まります。

 ただし、どう考えてもお盆休みでしょ……と言われてしまう職種や日程だと、ウソがバレるので気をつけて。

2. 子供の行事を理由にする

 子供の学校行事や習い事、塾などを理由にするのもおすすめです。「子供の塾があるので、今回は行けそうにないんです」と言われれば、義両親だって「仕方がない」と思うはず。

 子供を理由に使うのは気が引けるかもしれませんが、夏休みのストレスを減らすためにもここはひとつ使わせてもらいましょう!

3. 自分の実家を言い訳にする

 旦那の実家に行かない理由が見つからない場合は、自分の実家を理由にするのもひとつの方法です。

「実家の両親と旅行」のような楽しげな理由だと義両親から不満が出てしまうため、「両親の介護で」といった妬まれない理由だとベスト。

4. 体調不良と伝える

 有無をいわせない断る理由といえば、体調不良。義実家の皆さんも「体調が悪い」といえば「仕方がない」と納得してくれるでしょう。

 ただし、この理由は何度も通用しません。連続使用すると嘘とばれ、印象が悪くなりますから注意が必要です。

5. 交通費の捻出が難しいことを理由にする

 旦那の実家が遠方の場合は、交通費がかさみますよね。そんな人は交通費の捻出が難しいことを理由に断るのも手です。家族全員分の交通費となれば、バカになりませんから、義両親の機嫌を損ねることもないはず。

 でも、「交通費ぐらい出してあげるよ」と返されたらおしまいです。旦那さんのご実家がリッチな場合、この作戦は使えないかも。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
最期のLINEは「大好きだよ」忘れられない女友達の感動の言葉
 あなたにとって女友達とはどのような存在でしょうか? もしかしたらその友達は、あなたを救う女神様かもしれません。  今...