更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00
スポーツに関する「にわかファン」のあるあるな特徴3つ
続いては、スポーツに関するにわかファンのあるあるな特徴を見ていきましょう!
1. ルールを知らない
スポーツのにわかファンに一番多いのが、ルールをきちんと知らない人です。観戦していて、ルールを知っていれば理解できる場面でブーイングをしようものなら、周囲のガチファンから白い目で見られてしまうでしょう。
ルールをしっかり理解するのは、心底を楽しむ基本です。ルールをまだ覚えていないうちは、周囲の空気を読みながら観戦するのが賢いかもしれませんね。
2. 知識が浅く会話が通じない
ガチファンが、ファン同士の会話を楽しもうと話しかけても、専門用語が通じなかったり、ガチファンなら知っている有名な逸話などをノーチェックだった場合、「にわかファン認定」を受けてしまうでしょう。
知識が浅い状態で「大ファンだよ」と言いふらしてしまった時には、ガチファンから話しかけられ、知識チェックの洗礼を受けてしまう可能性が高いです。
3. マナーが悪い
スポーツのガチファンは、とにかくマナーがいいです。海外でも話題になりましたが、特に日本のファンは試合後のスタジアムのゴミを拾ってから帰るなど、リスペクトの気持ちからマナーを守る人が多いですよね。
でも、にわかファンは、ただ流行りに乗って楽しみたいだけの人もいるため、リスペクトの気持ちが足らず、マナー違反をしてしまう人もいるようです。
あるあるに当てはまる「にわかファン」でも愛があればOK
ガチファンとにわかファンの線引きや定義はありません。レベル5のファンから見ればレベル3はにわかですが、レベル10のファンから見ればレベル5もにわかなのです。
ガチファンしか「ファン」だと言えないのなら、その世界は衰退してしまうでしょう。にわかでも愛があれば大丈夫! 自分の好きな世界を盛り上げていきましょう!
ライフスタイル 新着一覧
今年も自らの無計画さを後悔する季節がやってきました。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の店横にある屋外LAB(「植物...
承認欲求は、人間であれば持っている自然な欲求。誰だって「自分の話を聞いて欲しい」「自分を認めて欲しい」と感じることがあ...
友達や知り合いからLINEが届いても、LINEの内容や忙しさによってはつい返信を後回しにしてしまいがち。そのまま忘れて...
「GWが明けてからも5月病にならず元気だったのに、6月になってからなんだかやる気が出ない…」「6月に入ってから、体も心も...
2024-05-21 06:00 ライフスタイル
男性から女性への愛情行為のひとつに「頭皮のにおいを嗅ぐ」しぐさがあります。カレが貴女の頭のにおいを嗅いできたら、それは...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
田舎は人と人の繋がりが濃く、助け合ったり情報を共有し合ったりできるメリットがあります。しかし、その濃さや交友関係の狭さ...
人気のスタバやドトールはいつも満席でカフェ難民になることもしばしばな銀座・有楽町エリア。そんな都内喫茶激戦区で、カラオ...
4月の始め、白州は少し遅めの春。冬を越した畑は、春の七草ホトケノザで一面紫の絨毯のようだった。
久しぶりに会っ...

知人・友人の生活を垣間見ることができる、インスタ。友人の近況を知れたり、幸せのお裾分けをしてもらったりと良いところがあ...
リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなけ...
最近では、後期高齢者でもスマホを操り、LINEを使いこなす人も多くいます。でも、おじいちゃんやおばあちゃんから送られて...
ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店『デコホーム』で購入したバスグッズを紹介します♪
デコホームの魅力はなん...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...