小汚いサンダルをやめた女性の成功話!メイクや髪形より「キレイな靴」

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-07-28 06:00
投稿日:2023-07-28 06:00
 みなさんは“人の足元”って気にして見るほうですか? 私は靴が好きなのもあって、よく見ているほうだと思います。ただし、自分自身のこだわりはあまりなくて、履きやすければ良いと考えるタイプです。
 でも、足元にはこだわったほうが良いかも知れません。最近、靴に気をつかって大成功した人の話を聞いたんです。

 

 

足元には仕事観が表れる

 先日、美意識の高いお姉さんから、面白い話を聞きました。

 それはお姉さんが、後輩の女の子の靴にダメ出しをした話で、その場のまとめとしては「大人になって怒ってくれる人って貴重だよね~」で終わったんです。が、私はそこではなく、靴の話に強烈な納得感がありました。

 話のあらすじはこうです。ある夏の夜、スナックに出勤してきた後輩の靴を見て、お姉さんは注意をしました。

 なぜなら、その子が履き古した小汚いサンダルで出勤してきたから。

「あんた、さすがにそれはやめな。店の中だけキレイでいればいいんじゃないでしょう」

 ここだけ聞くと、「えー、なんでも良いじゃん。暑いんだし……」と感じるかもしれませんが、良い話なのはここから。

 その後輩の女の子は、そこから出勤時の足元にも気を配るようになり、そのタイミングで夢だったダンスの仕事で成功を収めたんだとか。

 そして、しばらく経ってから「あの時に注意されたから、身だしなみに気を配る重要さがわかって変われた」とお礼を言ってもらえたそうです。

仕事ができる人は美意識も高め

 考えてみると、周りの仕事ができる人や成功している人って、みんないつもキレイな靴を履いてませんか?

 服やメイク、髪なんかの目立つ部分だけでなく、ちょっと地味な部分にもしっかり気を配れる。

 それが細やかな気づかいのできる人=仕事も丁寧な人を見る指標になるかもしれません。

 そう言われれば、オシャレは足元から、なんて言葉もありますもんね。

 みなさんも尊敬する人の足元に注目してみてください。私も今日から気をつけます!

登場人物紹介

コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく元気で、かなりズボラ。酒癖が悪い。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。見た目と逆で超毒舌。3人の子持ち。

ママ:どろんぱのママ。厳しく優しく、女の子たちを育てている。新しい水着を買うか悩み中。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なぜイライラしてしまう? 頑張る人ほど他人に厳くなる理由
「いいなぁ、私なんか……」と自分を羨んでくる人に、「じゃあなぜ頑張らないの!?」とイラッとしたことはありませんか? しか...
長く続いた面倒なLINEのやりとり…自然な終わらせ方5選
 日常生活に欠かせないLINEは、どこにいても気軽に連絡を取り合うことができる最高のコミュニケーションツールです。でも、...
しながわ水族館にカワウソがお引っ越し 2021.10.29(金)
 しながわ水族館(品川区勝島)は19日で開館30周年を迎えました。今月17日より、30周年を記念した音声ガイド「シュラと...
食欲の秋!青空の下でおやつ中の“にゃんたま”後ろ脚にも注目
 きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。  抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
小さくても効果絶大!ブルースターは男の子のラッキーカラー
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。  ...
近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
ママ友のひどいLINE…空気が読めない&常識知らずな内容5選
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)
 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...
シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
GU「スタイルヒート」で“ダサ見え”を解決 2021.10.19(火)
 すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...