亡くなったペットのお別れに注文増、大切な家族の供え花に必要な情報は?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-08-16 06:00
投稿日:2023-08-16 06:00

【知人から贈る場合】

1. 自身で直接届ける

 予算のほかにお花屋さんが知りたい情報は、やはり「性別」と「好みのお色」。女の子、男の子の種別はアレンジする時に大変重要な情報です。

2. 業者に届けてもらう

 最近ではインスタやSNSなどで繋がったペット仲間同士で、お花のやり取りをされる方が増えてきました。その際に問題になりやすいのが、届け先の電話番号です。

 LINEやSNSのみで繋がっている相手の電話番号や住所を知らない方が多く、「電話番号や住所をあらかじめ聞くと気を遣わせちゃうから、何とか調べて行ってくれ」とリクエストなさる方が正直少なくございません。

 宅配業務形態でそれでも行けます! という素晴らしい会社もありますが、大概のお花屋さんは店のスタッフが直接お届けに参ります。

 その際、住所と電話番号は必須ですが、以前ワタクシがお届けしたケースでこのようなものがありました――。

 お相手とはLINEだけで繋がっていて、自宅住所も電話番号も不明。それでも地図を見ながら、「おそらくこのあたりで、家の目印は玄関前の大きな木だからすぐわかる」と仰られる。

 実際にお届けに向かってたずねると、隣同士がご親戚で同じ苗字。しかも同じような家の作りじゃ! どっちやねん! とまあ、曖昧なご注文は珍しい話ではないのでございます。というわけで、配達員にとって実に悩ましく、住所とお名前はマストでございます。

これからのペットとの別れ方

 最近ではペットとして人気の犬・猫だけでなく、爬虫類やアロワナなどの観賞魚、カブトムシの葬儀なんてものも登場してまいりました。

 そんなニュースを耳にして若干驚きましたが、ヨチヨチ歩きの小さなお子さんがママに連れられて「メダカが死んじゃったの」と一緒に埋葬する一輪の花を買いにいらした時には、この子はきっと優しい素敵な大人になってくれるに違いない、と何だかほっこりしたのを覚えております。

 ペット葬儀は、小さな子供であっても命の重さを知っている日本人独特の優しくも新しい風習として定着しつつあるのかもしれません。

 それに伴い、以前よりニーズのあるお供え花は、今より更に亡くなったペットに寄り添いバージョンアップしたものが求められる時代になるかもしれないなぁ……。神奈川の片田舎にある花屋のワタクシは、ビンビン感じているのでございます。

 アナタに幸せをくれたペットの最期の姿を、癒しの花と可愛くアナタの目に焼き付けることができますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


実は広い大都会の空 それを知っているのは…2023.2.17(金)
 大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。  高層ビルを見下ろしながら考える。  実は広い大都会の...
職場で都合のいい人になってない? やめるためのメソッド5つ
 職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
ハマると地獄! 絶対にやってはいけない最低な自信のつけ方
 自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...
オトナ“たまたま”に釘付け…ちびにゃんたまよ、大志を抱け!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日本初!? 新宿2丁目の銀河系メンズコンカフェに行き、胸が熱くなったこと
 最近どんどん増えているメンズコンセプトカフェ(通称「メンズコンカフェ」、さらなる省略形が「メンコン」)。秋葉原や池袋か...
バレンタインに考えた 僕らが物を贈る意味 2023.2.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「男性に花を贈る」とめちゃ喜ばれる! 植物を選ぶ際の5カ条
「花屋」という職業上、ネットや書店にて花にまつわる資料を探す機会の多いワタクシ。  ちょっと前まではお高い写真雑誌...
コワモテ部長が「襲ったらごめん♪」と誤爆…気まずいグループLINE3選
 仕事やプライベートでの連絡ツールとして大活躍のグループLINE。大勢の人と一緒に会話できて便利ですよね! でも、世の中...
にゃんたまを求め東へ西へ…私の人生にはどんな因縁がー!?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夢と現実が入り交じる場所 2023.2.13(月)
 ミュージカル映画で歌が始まると、慣れなくて一瞬だけ気恥ずかしくなる。  だけど、すぐにそんなことは忘れて、スクリ...
窓の外を眺めて1日が終わったっていい 2023.2.12(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人付き合いの“やらかし”から学ぶ「感情系語彙力」の大切さと鍛え方
 みなさんは、自分のことを語彙力が豊富な方だと思いますか? それとも口下手だとか、無口な方だと思うでしょうか。円滑なコミ...
トルコ大地震前に“不気味な雲”の目撃情報が…注目すべき前兆現象とは?
 トルコ南部のシリア国境近くで6日、マグニチュード7.8の地震が発生し、両国では1万5000人を超える死者が出ている(日...
冷気に青空が滲みる、春はまだかな? 2023.2.10(金)
 鉢に張った水をのぞくと、青い空が映りこんでいた。  空気が澄んでどこまでも広がる冬の空はきれいだけど、こうも寒く...
罪悪感は無用!しごでき女の在宅ワークは昼寝で効率アップ
 コロナ禍をきっかけに、在宅ワークも当たり前の働き方になりました。でも、気分がのらなくてついサボってしまったり、逆に休憩...
梨花に刺激され、産後に太った自分と向き合う 2023.2.9(木)
 先日、ある芸能ニュースに目が行きました。ハワイに住むモデルの梨花が「過去マックス」の体重に「激太り」したという記事です...