「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい

コクハク編集部
更新日:2023-09-07 06:00
投稿日:2023-09-07 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 日焼け止めを塗らないまま外出して、お顔のケアを変えないのは罪…!?

 博美さん(34歳女性/仮名)からのご相談です。

「久しぶりに同窓会に行ったら、友人たちと比べてあまりにも自分だけ肌の劣化を感じたんです。シミやあご周りのシワなどがとても目立っていて、すぐにでもケアを始めたいのにやり方もわからなくて……」

 暗い表情の博美さんに、えりのボスは大きくうなずきます。

「同窓会に行くと、つい周りと比較してしまうわよね。急いで何かしなければと焦ってしまう気持ちもよくわかるわ」

「肌のきれいな友人に相談してみたら『レチノールを使ってみればいいんじゃない?』とアドバイスされました。でも、レチノールについて何も知らなくて、ますます不安になってしまって……」

 焦る博美さんに、えりのボスは答えました。

レチノールはビタミンAの一種で、ターンオーバーを促したり、肌のコラーゲンやヒアルロン酸を増やしたりする効果が期待できる成分よ。シミやシワにアプローチできる成分として人気を集めているわ」

「まさに今の私の肌悩みにぴったりですね。レチノールについてもっと詳しく教えてください!」

 これは放っておけません!

2. レチノール使用の際は「紫外線対策」がカギ

レチノールは、飲むタイプと塗るタイプの2種類があるわ。ビタミンA配合の医薬品やサプリメントなどの飲むタイプ、レチノール配合スキンケアや処方薬のトレチノインなどの塗るタイプね。

 レチノールには合う合わないがあって、さらに使い方にも注意が必要だから、よくわからないまま始めるのはおすすめしないわね」

「たくさん種類がありますね。レチノールには、どんな注意点があるのですか?」

 えりのボスの説明に、興味津々の博美さん。

「たとえば、処方薬のトレチノインはシミやシワ、ニキビの治療薬として使われているけれど、使用量を間違えると赤みやかゆみ、乾燥などの副作用が過剰に出てしまうことがあるわ。飲むタイプの場合、ビタミンAは脂溶性ビタミンだから、摂取量に気をつける必要があるわね」

 塗るタイプは、市販のスキンケア製品だけでなく、医療機関専売品や医師の処方が必要な高濃度のものがあります。

 人によっては「レチノイド反応(通称:A反応)」によって乾燥感や皮むけ、赤み、かゆみなどが起きる可能性があるため、レチノール配合製品は慎重に使いましょう。

肌が敏感になる

 また、レチノール使用中は肌が敏感になり、紫外線ダメージを受けやすくなります。日焼け止めは欠かさず肌に塗り、しっかりと紫外線対策を行いましょう。

 飲むタイプの場合、成人女性の1日の推奨摂取量は650~700μgRAE(マイクログラムRAE、※RAEはレチノールの特別単位)です。

 ビタミンAは体内に蓄積しやすいため、耐容上限量である2,700μgRAE(マイクログラムRAE)を超えないように気をつけましょう。摂取のタイミングは、食事の油と混ざり、吸収がよくなる食後がおすすめです。

「レチノールを使うのって大変そうですね。私にもできるのかしら……」

 少し不安そうな博美さんに、えりのボスが話します。

「ケア方法は人それぞれ。レチノールを使うのはひとつの手段よ。友人もレチノールだけで美しくなっているのではなくて、これから紹介するようなことも影響していると思うわ」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


【ハウツー】全方位モテ待ったなし!「魅惑のネコ風アイメイク」を攻略
 ネコはその愛らしい目と魅惑的な目つきで知られていますよね。ネコ風アイメイクとは、その名の通りネコの特徴的な魅力を再現す...
40代が5歳も(!)老けて見える色は? 簡単ワントーンコーデは要注意
 40代になると、だんだんと「私らしいファッション」が定着してくるもの。でも、私らしいはずの色が「5歳以上も老け見えして...
毎日「朝晩パック」してもいいのかな? 正しい使い方&効果UPのコツ
 40代といえば、スキンケアにより一層力を入れていきたい年代。特にさまざまなパックを使って、スキンケアを行っている人も多...
【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...