お見事!寺田心から濱田龍臣への人気子役リレー、キャスティングの妙

桧山珠美 TVコラムニスト
更新日:2023-08-31 15:10
投稿日:2023-08-31 15:10

NHK朝ドラ「らんまん」~第22週「オーギョーチ」#109

 万太郎(神木隆之介)が台湾に旅立ってしばらくのこと。大荷物を背負って、ひとりの青年が、万太郎を訪ねて長屋にやってきた。万太郎の助手となるために、土佐から上京してきた虎鉄(濱田龍臣)だった。

 りん(安藤玉恵)に空き部屋を紹介してもらい、そのまま長屋に住むことに。

 寿恵子(浜辺美波)はみえ(宮澤エマ)から、商売を始めないかと言われ……。

 万太郎は台湾から無事戻り、家族と虎鉄に台湾から持ってきたオーギョーチを振る舞い、「ワシは台湾の人らとこの植物に命を救うてもらったがじゃ」と語る。

【本日のツボ】

寺田心から濱田龍臣へ。人気子役リレー

 ※※以下、ネタバレあります※※

 虎鉄くん、すっかり大きくなりました。中の人は寺田心から濱田龍臣に。24歳になった虎鉄、万太郎の助手になるため、押し掛けてきたようです。

 万太郎に出会い、植物のことを教えてもらい、ヤッコソウの学名に自分の名前をつけてくれたことを恩に感じていた虎鉄。いつか万太郎の役に立ちたいと思っていた、と。

「このたび妹が婿を取って遍路宿を継いでくれました」には笑ってしまいました。峰屋の跡取りでありながら、店を姉に託して上京した万太郎と重なります。似た者同士?

 それにしても、寺田心から濱田龍臣へのバトンタッチ、お見事でした。言われてみれば、どこか面影を感じないこともありません。

 濱田龍臣といえば、NHK大河「龍馬伝」や「怪物くん」(日本テレビ系)が思い出されます。

 神木くんに続く新旧人気子役の競演にドラマファンも胸アツ。これぞキャスティングの妙、制作者のこだわりを感じます。

【おまけのツボ】

ぢごくや

 十徳長屋の入り口近くに、「ぢごくや」という提灯が出ています。以前からチラチラ見切るので引っかかりつつ、本日の放送では、台湾から長屋に戻ってきた万太郎のシーンにも登場しました。

「ぢごくや」。なんのお店なのか、気になります。

桧山珠美
記事一覧
TVコラムニスト
大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。読売新聞「アンテナ」、放送批評誌「GALAC」、日刊ゲンダイ「あれもこれも言わせて」などで連載中。

関連キーワード

エンタメ 新着一覧


名脇役 故・佐々木すみ江さんが演じた“もう一つの母親像”
 さる2月17日、肺炎のため亡くなった女優・佐々木すみ江さんをしのんで、4月13日(土)から19日(金)まで東京都中野区...