更新日:2023-09-07 06:00
投稿日:2023-09-07 06:00
こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。
これから家を建てる人はそんな後悔をしないように、経験者の失敗談を活かしましょう!
これから家を建てる人はそんな後悔をしないように、経験者の失敗談を活かしましょう!
知っておいて損はない! 間取りで後悔する8つのポイント
家の間取りで失敗するポイントを知っておけば、自分のマイホーム作りにも活かせます。さっそくチェック!
1. 収納スペースが足りない
家づくりをする際は、部屋の広さや場所に気を取られます。収納スペースまで気が回らず、暮らし始めてから「収納が足りない!」と後悔することに。
各部屋に必要な収納スペースは、最初からよく考えておいて。何を置くか、どんなスペースがあると便利かをイメージしながら、全ての部屋の収納スペースを確保しましょう。
2. 玄関や廊下が狭い
設計図を見て広さや雰囲気をつかむのは、素人には難しいこと。部屋を広くした結果、玄関や廊下が狭くなってしまったという失敗談も。
マイホームができあがってから「玄関が思ったより小さい」「廊下が狭い」なんて気づいても後の祭りです。引っ越しの際、家具の搬入ができなくて困った人も少なくありません。
3. 窓の位置
部屋には、窓が欠かせませんよね。明るさを取り込むだけでなく、空気の入れ替えをするためにも窓の位置は大切です。
「大きな窓を付けて明るい部屋にしたけど、暮らしてみたら通行人の目が気になる」「南向きだから、西日が強烈」と後悔する人はよくいます。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
















