更新日:2023-10-06 06:00
投稿日:2023-10-06 06:00
友達が減ったと感じたら…新しく友達を作る3つの方法
友達が減っても、忙しい時は特に気にならないもの。でも、子育てを終えたり、独身ライフが長くなると友達の少なさに寂しくなる人もいますよね。
続いては、友達を作る方法をチェックしてみましょう!
1. 習い事をはじめる
新しく友達を作るには、新しい環境に飛び込む必要があります。おすすめの方法は、習い事をはじめること。同じ習い事なら共通の話題も多く、話しかけやすいですし、会話も盛り上がりやすいですね!
定期的に会えるので、友達を作るのにとても効果的な出会い方です。
2. 自分から誘ってみる
もう一度、今いる友達との関係を築く方法もあります。大切なのは、自分から誘うこと。相手からの誘いを待っていたのでは、疎遠になるばかりです。自分から連絡し、自分から誘ってみると、相手も「友達だと思ってくれている」と感じるでしょう。
ただし、できるだけライフスタイルの似ている友達に声をかけたほうが、ストレスなく付き合えるはずです。
3. ポジティブに今を楽しむ
友達がいない状況にコンプレックスを感じ、重たく受け止めている人も多いですよね。でも、暗い顔をして塞ぎ込んでいる人よりも、今を楽しんで明るく過ごしている人でないと友達は増えません。
まずは、「今しかできないことをしよう!」「友達はすぐできる!」とポジティブにとらえて、楽しい日々を送りましょう。自然と人が集まってきますよ!
40代を過ぎてから友達が減ったのはあなたが原因ではない
こうして見ていくと、40代以降友達が減るのは自然な流れなのだとわかりますね。何事にも意味があるととらえて、今しかない時間を楽しみましょう!
笑顔のあなたならたくさんの友達ができるはずですよ。
ライフスタイル 新着一覧
夫婦間に問題があるわけではないのに、夫に対して実家に帰りすぎ……と感じたことはありませんか? もしかすると、あなたの夫...
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。
今回はそ...
同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?
私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ちょっと貰ってくれるかしら?」
ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...