家事地獄の休日、子と遊んで体力の限界…それでもお昼寝は罪ですか?

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-10-02 06:00
投稿日:2023-10-02 06:00

おかしいな?子どもと遊ぶとHPが0に

 そして日曜日。我が家は朝から近所の体育館へバドミントンをしに行きます。夫のひでまるは身体を動かすのが好きなタイプ。ひでまるに引きずられて毎週のように行っていたら、今では休日の習慣になりました。

 午前中にみっちり2時間ほど汗を流し、そのまま近くの公園でピクニックです。朝早起きして作ったお弁当(※ほぼ冷凍食品)を食べたら、子どもたちの体力は全回復!

 広い公園を駆け回り、鬼ごっこを強要してきます。なんとか期待に応えようと参加してみますが、疲れ果てているため私は常に鬼役です(笑)。

 ようやく家に帰ってきたと思えばもうおやつに近い時間。当たり前ですがHP(編注:ヒットポイント。ゲーム用語で体力、生命力の意)はゼロ。休憩(お昼寝)をしないともう動けません……。

 子どもってなぜあんなに元気なのでしょうか?

 大人は回復するまでに時間がかかるのに比べ、少しの時間で全快するためコスパ最強。少しくらいその体力を分けて欲しいものです。

理想はあれど…呪いのお昼寝ルーティーンはいつ解ける?

 このように、私の休日は大半が体力回復のためのお昼寝で終わります。人によっては、だらしないと思うかもしれません。しかし、家事育児をしていると体力・気力ともに削がれ、本当に疲れてしんどいのです。

 理想どおりに動きたいとは思いつつも、現実はやらなきゃいけないことの方を優先せざるを得ません。そりゃ、平日にちょっとずつやればいいのは分かります。

 でもね、私は声を大にして言いたい。仕事と生活をこなすだけで精一杯に決まってるじゃないですか!

 ワーママの休日はやらなきゃいけないことを行い、子どもと触れ合う時間をとれたら上出来です。あとは諦めて自分の体力を回復することに努めましょう。

『お昼寝は必要不可欠な時間! 罪悪感を抱く必要なし!』

 そう自分に言い聞かせながら休日を過ごしています。

 一方で「この呪いのようなお昼寝ルーティーンはいつ解けるのか?」と不安になることも……。途方もないように感じますが、過ぎてしまえば大切な思い出の一部になるのかもしれませんね。

 今はただ、ライフワークバランスを整えるという名目でお昼寝をしようと思います。

 みなさまも呪いのお昼寝ルーティーンをありのまま受け入れてみてはいかがでしょうか? 無理せずこれからも頑張りましょう!

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


週休2日制そろそろ限界説を唱えてみる 2023.7.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鋼っぷりハンパない!メンタルが強い人の特徴6つ、取り入れても◎
 職場に一人はいる、メンタルが鋼のように強い人。たまに「この人鈍感なのかな?」と思うこともあるかもしれませんが、メンタル...
「陽キャは苦手」の概念が変わった!相手を“きもちく”するLINEテク3選
 暗い性格の人を「陰キャ」、陽気な性格の人を「陽キャ」と呼ぶのが浸透してきました。特に「陽キャ」はコミュニケーション能力...
片頭痛持ちの人は避けたい5つの食べ物 2023.7.8(土)
 嫌なタイミングで起こる頭痛。睡眠不足やストレスなどの生活習慣が原因のこともありますが、普段食べている身近な食べ物も頭痛...
すいかばかのレシピ~'23年<3>山梨で唯一、すいかを作る星に生まれた男
 山梨県のすいか生産量が全国47位、つまり最下位である理由。それは山梨県ですいかを作っているのは、「寿風土(こどぶきふう...
ヤバい輩湧かない?30代独女が0円で「語学交換アプリ」に1カ月挑戦!
 海外の観光客も戻り、ようやく観光地が賑わいを取り戻した昨今。日本からも海外へ旅行しやすくなり、「外国語を話せるようにな...
2023-07-08 06:00 ライフスタイル
梅雨色の景色を楽しむ 2023.7.7(金)
 この時期の雲は分厚くて、空が低い。  流れる雲を目で追っていたら、湿気を含んだ風が吹いてきた。  こうして...
大人こそ見直したい「自愛メソッド」甘やかしているだけになってない?
 2023年もあっという間に下半期ですが、みなさんちゃんと自分自身を大切にできていますか?「ご自愛ください」と人には言う...
皇居外苑を散策&SDGsなスタバがスゴイ! 2023.7.6(木)
 皇居周りは都心でありながら緑が豊かですよね。集う人々はランニングやサイクリングなど思い思いに楽しんでいます。普段運動し...
超貴重!ブリティッシュショートヘアの“たまたま”に完全降伏
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「子供産まない」人生を正解とする夫婦の価値観、つらいと感じる瞬間は?
 生活スタイルや働き方、恋愛に関しても自由になってきた今、結婚しても子供を産まないことが「正解」と考える人が増えてきまし...
LINEの返しにも滲み出るのねぇ…「頭がいいな」と思う人のレス3選
 頭がいいかどうかは、会話をするとよくわかるものです。頭が悪い人との会話はテンポが悪く、話していて疲れてしまう時がありま...
マイクロバッグなんて夢のまた夢…鈍器級の「重すぎ荷物」を減らしたい
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイ...
多様性がなにか 小さな子どもはわかってる 2023.7.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
変態案件!? サボテン界の不思議ちゃん「リプサリス」は人気もうなぎ上り
「ワタシ、変態なんで」が、口癖の花屋の男友達K。このコラムでもたびたび登場する彼の性格はよく知っているつもりですが、それ...
休暇や帰省時にも使える!「お土産何がいい?」への最適解LINE3選
 旅行に行っている友達から「お土産何がいい?」と聞かれたら、なんと答えていますか? 「◯◯がほしい!」と要求するの...