村上春樹氏、今年もノーベル文学賞ならず…「村上レシピ」で一人残念会

コクハク編集部
更新日:2023-10-12 20:26
投稿日:2023-10-07 06:00

「村上レシピ」から一品作ってみる

 はい、前置きが長くなりました。

 村上春樹氏の小説の特徴の一つに、「料理の描写がやたらウマそう」が挙げられるのでは?

 そんな作中に登場する料理にフォーカスした岡本一南氏の「村上レシピ」から一品作ってみましょう。そうしましょう。それでもって「残念会」と称してビールを飲みましょう。そうしましょう。

「酢漬けの鯵」に挑戦

 今回、作るのは「風の歌を聴け」に登場する「酢漬けの鯵」です。

 主人公が友人の「鼠」と淡々とビールを飲む姿に憧れて、ビール党になりました(笑)。

【材料】(2人前)

・鯵…2尾
・塩…大さじ2
・水…適量
・酢…適量
・ベイリーフ…2枚
・黒コショウ粒…適量

【レシピ】

1. 鯵を3枚におろし、塩でしめる

2. 室温で20分くらい置く

3. 大きめのボウルに水と酢を4対1の割合で入れ、割酢を作る

4. 鯵を入れて塩を洗い落とす

5. ペーパータオルで鯵の水気をよくふく

6. トレーにひたひたになるまで3の酢を入れ、ベイリーフと黒コショウを加えて、常温で30分くらい浸す

「何故ビールなんて読む?」への最適解かもしれない風味

 完成です!

 見てください、このほんのりピンク色に染まった鯵の身よ。セクシー。エロいー。

 お酢が鯵の青魚特有の生臭さを見事に消し去ってくれております。粒コショウのスパイシーさも◎。「風の歌を聴け」の舞台の8月にぴったりなさわやかな味わいです。
 
 無限ビール待ったなしですわ。そりゃあ、「鼠」と主人公との

「何故本なんて読む?」
「何故ビールなんて飲む?」

 の名シーンも生まれるわけだな。

おわりに

 10歳で「ノルウェイの森」に触れてから、思えばなんとなくいつもそこに村上春樹氏の小説やエッセイがありました。

 筆者の本棚にある文庫本の何冊かは、昔の彼氏からもらったものだったり、借りパクしたものだったり。

 40歳の時に入院した際も、ベッドで「IQ84」を読んでいたら、「私もそれ読んだよ~」と声をかけてくれた看護師さんと盛り上がったこともありました。

 ぶっちゃけ、ノーベル文学賞なんてどうでもいいんです。受賞したら受賞したでうれしいけれどね。

 来年のこの時期もきっと、「村上レシピ」でつまみを作りビールを飲むんだろうな。やれやれ。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


春の香り!開運「ヒヤシンス」取り扱い注意点と切り花活用法
 はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。  幼...
シンママになって“甘え”を覚えた私…認めてもらえる幸せ
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
道のりは遠かったけど…"にゃんたま”君の熱烈歓迎に感激♡
 きょうは、初上陸の猫の島!  ……道のりは遠かった。  熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
お金が貯まらない…貯金できない人の特徴&貯蓄する方法6つ
 社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
お母さんのおもしろ誤字LINE5選!なんでそうなっちゃった?
 現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
デキる大人は見逃さない!メンタルが弱っているサイン6選
 あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
ぐっすり眠る“にゃんたま”をクンクン…乙女心の行方は?
 きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。  ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
アナタの観葉植物は大丈夫? 不調の原因&冬のお手入れ3カ条
 今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。  思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...