更新日:2023-10-20 06:00
投稿日:2023-10-20 06:00
人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。
だけど昔の経験にばかり頼っていると、いつのまにか“うっとおしい人”になってしまうかも……。
だけど昔の経験にばかり頼っていると、いつのまにか“うっとおしい人”になってしまうかも……。
経験はナマモノと心得よ
人は年を重ねてベテランになっていくと、周りから自然と敬(うやま)われるようになります。
その人のパーソナリティが素晴らしいのと、経験値の高さが評価されるからです。
「経験がある」のは、重要ですよね。だけど、ずっと同じ経験を参考にするのは得策とは言えません。なぜなら、経験はあっという間に古くなってしまうからです。
私は10年前にイタリアへ旅行しました。その時の経験は、思い出として話すには美しくても、実用性があるかと言われれば自信がありません。
だって現代の10年ですからね、どんな変化があっても不思議じゃない。
情報は常に更新されている
最近イタリアから帰ってきた人に話したら、「それは偏見ですよ」って言われるかもしれません。仕事だって同じです。
10年前に常識だったものが、今でも同じとは限らない。当時の照準でしか話せないと、それは偏見になっていきます。
だからこそ、ベテラン世代ほど自己アップデートを怠ってはいけません。
新しい経験を常に取り入れておくと、10年前の経験と合わせて話ができます。すると途端に「深みのある意見」になるんです!
そんなアドバイスをくれる先輩ほど頼りになるものはありません。
みなさんもぜひ、経験のアップデートを気にしてみてください。
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。明るく社交的で、若いがお客さんからの信頼も厚い。酒乱なのが玉にキズ。
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤回数は少ないが、がっつり稼いでささっと帰っていく。3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。
...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。
高層ビルを見下ろしながら考える。
実は広い大都会の...
職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
最近どんどん増えているメンズコンセプトカフェ(通称「メンズコンカフェ」、さらなる省略形が「メンコン」)。秋葉原や池袋か...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「花屋」という職業上、ネットや書店にて花にまつわる資料を探す機会の多いワタクシ。
ちょっと前まではお高い写真雑誌...
仕事やプライベートでの連絡ツールとして大活躍のグループLINE。大勢の人と一緒に会話できて便利ですよね! でも、世の中...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ミュージカル映画で歌が始まると、慣れなくて一瞬だけ気恥ずかしくなる。
だけど、すぐにそんなことは忘れて、スクリ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
みなさんは、自分のことを語彙力が豊富な方だと思いますか? それとも口下手だとか、無口な方だと思うでしょうか。円滑なコミ...
















