七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-07-06 06:00
投稿日:2019-07-06 06:00

 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。

 五節句で言うところの七夕は正式には「シチセキ」と呼び、笹のお節句でございます。ワタクシもいたいけな少女だった頃、「笹の葉サーラサラ」などと歌いながら、1億年かかっても叶うはずもない願い事をモッサリ短冊に書いて、笹の葉につけていたものでございます。

 ワタクシの住む神奈川でも七夕祭りで有名な場所もございますが、この辺りぐらいから夏の楽しいイベントが目白押しで、子供ながらにワクワクしていたのを思い出すのでございます。

 意外と知られていないのが、七夕に飾る植物の存在。テッパンの笹はもちろんですが、実は色々と言われのあるお花がございます。

 その中でも「へぇ~」と思うようなお花がございますのよ。そのお花の正体……知りたいですよねぇ。

 ということで、今回は地上の天の川「カスミ草」についての解説でございます。

カスミ草の花言葉はまるで女子のあるべき理想の姿

 可愛らしい小さなお花のカスミ草は、まるで天の川を連想させることから7月7日の七夕が「カスミ草の日」となっているようでございます。

 見た目も儚げなカスミ草の花言葉は「無垢の愛」「清らかな心」など、まるで女子のあるべき理想の姿のようなお花でござんすよ。

 カスミ草といえば……色気付いた若かりし頃のワタクシも何を血迷ったか、当時お付き合いしていた殿方に「ワタクシはお花に例えるとなぁに?」などと爆発的にアホな質問をしたことがございます。

 てっきり「カスミ草のようだよ~」と言われるかと思いきや、白は白でも「ドクダミの白い花」などという、思ってもみなかった返答が返ってきたので、力いっぱい暴れるという、おバカな思い出がございます。

 ふんわりと優しい雰囲気のカスミ草はどんなお花とも相性が良く、また相手のお花をさらに引き立て、ピンでもイケるお花でございますが、お花屋さんにご来店なさる殿方の多くは、意外にもカスミ草が大好き。彼女用のプレゼントの花束には「カスミ草だけの花束で」とご注文される方が驚くほど多いのです。

 つまり、その多くの殿方がお相手の女性に求めるあるべき姿、それこそが「カスミ草のように優しくふんわりと包み込んでくれる女性」なのではあるまいか? などと、ワタクシ、勝手に思っておるところでございます。

カスミ草は心の健康運に効果大!

 実は風水的にいうと、カスミ草は健康運をアップさせるといわれております。

 とりわけ、心の健康には効力を発揮するようで、イライラや怒りなど心が乱気流のように乱れてしまいそうな時は、たくさんのカスミ草を眺めると穏やかになる……という効果があるのでございます。

 確かに、ワタクシも忙しくて心がザワザワし始めると、恐るべき動物的防衛本能でたくさんの白いカスミ草が入ったバケツを無意識に目で探す時がございます。

 時にはカスミ草のツボミがプチンと弾けて咲く瞬間を目の当たりにしたりして、そんな時は気分もすっかり癒えてまた頑張ろう!って気になるってもんでございますのよ。

開運花師・斑目のご提案するアレンジがこちら

 何事も頑張りすぎてココロが辛く悲しくなってしまったあなた。そんな時は夜空を見上げて星に癒されるも良し。そしてお家の中にもお花で星空を演出してみてはいかがでござんす?
 
 天の川を連想させるカスミ草の中に施した、瞬く蒼い光のようなお花「ブルースター」。嫌なものからのリセットの白と、冷静を導く青い色が、きっとあなたのココロを優しくふんわりとカスミ草のように癒してくれるはず。

 今回、ワタクシが使用した器は横長のオリーブ皿。

 お水を張ったお皿に細かくカットしたカスミ草を並べたことでクッションになり、ブルースターをふわふわと浮かせて置いただけでございます。

 カスミ草だけでも、もちろんOK。細長い器の上に流れるように置かれたカスミ草が、まるで天の川を連想させるってもんでござんす。

 まずは実践! お花に触っているうちに、癒されて癒されて……。いつの間にか、ザワザワと悲しい気持ちも、きっとお空に飛んでっちゃいますわ。

七夕でなくても“地上の天の川”を

 お部屋に生きた「正気」を放つお花を置くだけで、実はその部分がパワースポットに変身してしまうのでございます。そして、毎日のお水替えとお掃除は開運の基本中の基本。

 七夕でなくても、お部屋に流れる“地上の天の川”カスミ草が、泣きそうなあなたのココロを癒してくれることを……。

 遠いお空の向こうで「フレー、フレー!」と旗をブンブン振りながら、ワタクシお祈りしてますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


一目惚れした“にゃんたま”様に会えるかな、美しい島で奇跡の出会い。ふと見上げた先に…いた!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「最後の命を燃やしてるみたい」海中カメラマンの話に植物の“終わり”を思う。花が教えてくれた“命”の使い方
 「やっぱり生態系が崩れていると実感する」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
おばさんが目撃した「奇妙な痴漢」。若い女性を守るため、どうするのが正解だった?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の嫁は泣き寝入りしない! 姑への仕返し経験談4つ「私への暴言を録音して流しました」
 息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。  しかし嫁たちだって...
SNSの誹謗中傷、なぜするの? こじらせアンチ勢の心理8つ。冗談のつもりが攻撃に…
 SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
ちょ…「パチンコ通ってそう」ってどういう意味!? 身近な女のイラつくLINE6選
 口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
にゃんたま総長、おやつをどうぞ! 猫族の頂点に君臨する風格はさすがです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第102回「夏のバカンスだワン!」
【連載第102回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「妍(ケン)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
夫の「相手」と直接対決した結果…妻が抱いた不思議な感情。ベッドでありえない“未来”を夢想する夜
 亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやって...
“清純系”女の視線にゾッ…地獄を見せるはずだったのに。29歳の妻が企んだ稚拙な復讐
 亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる...
「なめられてたまるか」出産直前、夫は女と沖縄へ…密会場所に乗り込む“元ギャル妻”の計画
「明日の本社への出張さ、やっぱ早朝に出て新幹線で行くわ」  1カ月前から予定されていた夫・慶士の大阪出張。 ...
「ウチは犬派だ」で険悪に…義両親との会話がハードモードすぎ! 帰省時のテッパン会話5つ
 お盆の帰省で、頭を悩ませるのが義実家との付き合いです。義実家とは年に数回、長い休みの時しかにしか会わないという方も多い...
65歳の男が「完璧な人間=幸せ」じゃないと気づいた瞬間。やっぱり人間は好きなことでしか頑張れない
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
スナックで見た! 実際にあった“ホステス同士”の陰湿なバトル「京都の女、嫌いなんだよねー」にヒヤッ…
 夜の世界を描いたドラマや漫画、きっとみなさんも一度は見たことありますよね。  その中に出てくる女同士のケンカって...
“毒親”に我慢しないで。酒で暴力、友人と肉体関係…絶縁を決意した5人のエピソード
 実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...