更新日:2023-11-11 06:00
投稿日:2023-11-11 06:00
3. 古さを気にしすぎて逆に使わない
ビックリマークの多用やおばさん構文の特徴がネットで取り上げられるようになってからは、逆にビックリマークを絶対に使用しない「必死な若作りLINE」を送ってくる人もいるようです。
こちらの女性は、職場の女性の先輩に「うちのお店、潰れるらしいです!」と寝耳に水な情報を共有したところ、おばさん構文を気にする先輩からは「ありえないんだけど」と、淡々とした文字だけが届きました。
あまりの無反応さに「知ってました?」と送ると、LINEがおばさん構文になっていないか気にした先輩から、「知ってるわけないじゃんwww」「つぶれるとか草すぎwww」との若作り満載な返信が……。
ちなみに先輩は40代。皆さん、若作りには気をつけましょうね!
LINEでのビックリマークの使い方で年代はバレる!
40代女性の皆さんは、この記事に出てくるLINEでのビックリマークの使用例を反面教師にして、若作りしすぎずおばさんすぎない「ちょうどいいLINE」の送り方を身に付けてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
今回ご紹介する雑誌付録は、「美ST」2024年3月 増刊号(松嶋菜々子表紙)の「開運&美肌見え! PITTA MASK...
話し合いで解決を図る人、みなさんはどんな印象がありますか? たぶん平和的とか、論理的なイメージが強いのではないでしょう...
鮮やかな黄色がまぶしくて思わず目を細める。季節の色ってなんでこんなに力強いんだろう。
葉も実も花も落ちて枝だけ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。
でも困るのが、サボるため...
お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。
最近...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
他人からの評価を気にして、仕事や意識の高さ、モテ力など、「デキる女アピール」をしてくる女性は多いですよね。
で...
40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。
小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...
