花にも高温の後遺症!パンジービオラ「茎がビローン」をバッサリde解消

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-11-15 06:00
投稿日:2023-11-15 06:00

お悩みではないですか?

 いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの寒さになり、クリスマスリース作りに信憑性が出てきた感じでございます。

 この時期にアツい花といえば、パンジー・ビオラ(略して「パンビオ」)。ワタクシ大好きで花市場に行くたびに仕入れてしまう……。

 今日も競り人のお兄様たちに勧められるままに買ってしまった大量のパンビオが、店の敷地に収まらず、スタッフさんたちに「またかよー!」と失笑されてしまいました。

 そんなおバカなワタクシでも気が付く困った現象。それは庭やコンテナガーデンに植え込んでいたパンビオに、長期間続いた高い温度の影響がボチボチ出始めたことでござんす。

 今回はパンビオを美しく長生きさせるためのポイント、「もったいない! ではございません。パンビオの切り戻し」の解説です。

なんかオカシな形になってきた?

 秋はパンビオ大好きな方にとって、夏の間しばしお別れしていた愛しの君との再会の季節。気の早い方は9月あたりから出回り始めるパンビオを、自宅にお迎えされるのですが……。

 ワタクシ、「ダメ」とは申しませんが、むしろ余程の情熱を感じますのよ。パンビオの最大の敵は高温多湿。寒さには強くても、暑いのはだいぶ苦手ですから。

 最低気温10度・最高20度を超える日が一週間も続けば、あのこんもりもっこりの可愛らしい株形も、茎がビローンと間延びして(徒長)、あっという間にオカシな感じに……。

 また高温な上に高湿度となると、パンビオにとっては地獄。途端に葉が黄変し始め、花付きも悪くなり花茎も小さくなってまいります。

 そうなってしまったら、気持ちを新たに引っこ抜いて新しい株をお迎えするか、切り戻しをするか。二者選択でござんすね。

切り戻しとはなんぞや

 伸びすぎた茎や枝を短く美しく切り詰める剪定作業を「切り戻し」と呼びます。切り戻しするの利点は、美しい株姿復活と風通しがよくなること。

 日本中どこでも高温が続いた今年、早くに植えたパンビオの茎は徒長気味な状態かと思われます。ワタクシの住む神奈川でも、立派に徒長している株をよく見かけます。

 前述の通り、徒長した茎の株は「モッコリ株&いっぱいの花」という本来の魅力を半減させてしまいます。

 というわけで、「切り戻し」で本来の姿を取り戻すのがおすすめ。さすれば美しい株姿を取り戻すだけでなく、花付きの向上と株の若返りや風通しがよくなり、蒸れを防ぎ、健全な生育を促します。

 お客様に切り戻しの説明をしながら実践してお見せすると、「そんなの嫌じゃ」と拒まれる声多数。「せっかく咲いてるし、ツボミも持ってるのにもったいなくて嫌じゃ」と続きます。

 ですが、放っておけばどんどん形は崩れ、葉も黄変を繰り返し、花も貧相になってまいります。

 切り戻しや間引きの作業はやればやるほど、株が美しく生まれ変わるポテンシャルを目覚めさせ、2~3週間もすれば新しい花がた~くさん。ぜひトライしてくださいませ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


家事したくない日は誰にでも…苦手意識と隠れた心理と克服法
 家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...
「義父とセットで…」大惨事!? 変換ミスで“おもしろ”LINE5選
 日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしま...
なるほど納得! 若さについてイヤミを言う人の残念な正体
 みなさんの周りには、「あんな年の重ね方をしたいな」と思える先輩はいますか? やっぱり私は、先輩であるお姉さんたちのよう...
3COINS最強説!朝昼晩使いたい「便利グッズ3品」を購入♡
 3COINSはアクセサリーやキッチン用品など、トレンドを抑えているのにコスパ最強なアイテムが揃っていますよね。3COI...
真鯛のお刺身食べた? 鼻チューで情報交換中の“にゃんたま”
 きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。  これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
肩がこる、頭が痛い、PMS…“ちょっと不調”の原因と対応策5つ
 コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
“カラー番長”サイネリアのお悩み解決♡金運、恋愛運UPも期待
 春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
JR千葉駅ホームの落花生印がムゴイことに…!2022.3.8(火)
 千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
向かい島に行きたいにゃ! “にゃんたま”作戦会議の行方は?
 花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。  きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)
 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
Wi-Fi?wife?どっち??LINEだから生まれたおもしろ奇跡5選
 多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
問題は自分かも? 物事を「つまらない」と感じてしまう理由
 皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
カメラマンも惚れ惚れ!モデル“にゃんたま”の魅力をご覧あれ
 私の惚れこんだにゃんたま君です。  彼は、モデルに求められる素質を備えています。  圧倒的な個性、コミュニ...
都心で秘境気分♡ 池上梅園で春を先取り 2022.3.3(木)
 桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花び...
ミモザ大人気!長く愛でる「ドライフラワー」失敗しないコツ
 黄金色に輝くミモザは今大人気の商材でございます。1年ぶりのシーズンを待ちわびているミモザ大好き女子が世の中になんと多い...