節約は正義!家庭で過ごすクリスマスアイデア【飾りつけ編・レシピ編】
更新日:2023-12-07 06:00
投稿日:2023-12-07 06:00
安いのにおいしい! 家庭で過ごすクリスマス【節約レシピ編】
飾りつけの次に意外と出費になるのが、パーティー料理です。節約しながらもおいしいとっておきのレシピを見ていきましょう。
1. 胸肉と冷凍豆腐のナゲット
節約したい時の救世主といえば、鶏胸肉ですよね。
実は、鶏胸肉に凍らせた豆腐を加えるだけで、ふわふわ激うまナゲットが大量にできてしまうんです。作り方は、とにかくまぜて、揚げるだけ。
【材料】
・鶏胸肉 1枚(細かく刻む)
・凍らせた豆腐 1丁(解凍して水分を絞る)
・卵 1個
・薄力粉 1/2カップ
・マヨネーズ、料理酒、醤油 各大さじ2
・塩胡椒
・(あれば)オールスパイス
こちらの材料を混ぜ合わせたら、一口大に丸めて、180度の油で揚げるだけです。ふわふわでとてもおいしいナゲットがたくさんできますよ。
2. ポテサラツリー
いつものポテトサラダを作ったら、大きなお皿の上にクリスマスツリーのように形作って飾っていきましょう。トマトやパプリカなどカラフルな野菜をトッピングして、てっぺんに星の形にくり抜いたチーズを乗せたら、ポテサラツリーの完成です。
最後にパセリを乗せると、一気に華やかになりますよ。
3. 餃子の皮ピザ
クリスマスに食べたいピザも、餃子の皮があれば簡単に一口サイズのピザが作れます。作り方はとても簡単! 餃子の皮にトマトケチャップを塗り、お好みの具材を乗せたらチーズとマヨネーズを上からかけます。
あとは、オーブンでチーズが溶けてこんがりするまで2〜4分ほど焼くだけ。焦げやすいので様子を見ながら時間を調整してくださいね。
節約していても家庭でクリスマスパーティーを楽しめる!
「豪華にしてあげないと可哀想」と思っているのは、案外大人だけで、子供たちはプチプラなクリスマスでもとても喜んでくれます。
ぜひ今年のクリスマスは、お子さんと一緒に楽しみながら手作りクリスマスパーティーを楽しんでくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。
スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。
獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。
きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
こんな写真が撮れたらガッツポーズ!
きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。
にゃんたまω...
にゃんこの習性なんでしょうけれど……。お気に入りのものには、自分の頭や首を使って入念にスリスリと自分の匂いを付けるって...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、宮城県の田代島で大人気のにゃんたま様、愛称は「オペラ座」です。
まるで仮面を被ったようなクールな模様...
銀座8丁目の首都高速沿いに建てられている中銀カプセルタワービル。2022年3月以降に解体されることが決定し、ニュースに...