子、姪、甥への「お年玉適正価格」問題 親戚と決めた我が家のルールは…

コクハク編集部
更新日:2023-12-09 06:00
投稿日:2023-12-09 06:00

お年玉どうする? 親戚と金額を決めておく際の年齢別相場

 続いては、年齢によってお年玉の金額を決めておく場合の相場について見ていきましょう。

1. 未就学児は「500〜1,000円」

 小学校に入学する前の未就学児に関しては、500〜1,000円程度の金額をわたすのが相場のようです。

 まだお金の価値がわからない年齢と考えると500円が妥当な気もしますが、実際には子供の親に渡すようなもの。

 そう考えると、失礼のないように千円札にして渡そうと考えるのかもしれませんね。

 また未就学児の場合、家庭によっては「小学生になるまであげない」とするケースも多いようですよ。

2. 小学生は「低学年が3,000円、高学年が5,000円」

 子供が小学生になると、お年玉の金額は各家庭で差が出てきます。一番多いのは、低学年と高学年で金額を分けるケース。

 低学年には3,000円程度、高学年には5,000円程度にする家庭が一般的です。

 4,000円は忌み数字といって嫌がる親戚もいるため、だいたい3,000円か5,000円になるようですね。

3. 中学生は「3,000〜5,000円」

 子供が中学生になると、お年玉の相場は3,000〜5,000円とする家庭が増えてきます。

 実際に、中学生にもなるとある程度お金も必要になってくるので、妥当な金額かもしれませんね。

 家庭によっては「封筒が分厚いほうが喜びそうなので、千円札を5枚にして入れている」なんてケースも…。

 子供としては、封筒が分厚いほうがワクワク度も大きくなりそうですね!

4. 高校生は「5,000〜1万円」

 高校生になると、さらに日常で使う金額も大きくなってきて、相場としては5,000円〜1万円程度をお年玉として渡すケースが増えてきます。

 また、お年玉をいつまであげるかについては、高校生までとする家庭と、大学卒業までとする家庭に分かれるようです。

親戚のお年玉問題をどうするかは事前に話し合おう!

 お年玉は、子供たちにとっては年に一度の楽しみです。

 大人の事情もありますが、できるだけ子供が夢を持てるよう、そしてトラブルにならないように事前に話し合っておきましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


甘えっこ“たまたま”の「マズル、シッポ、にゃんたま」3点セット♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ハーブ育てるなら一択!虫よけ・若返りにローズマリー、ほっぽらかしで◎
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎にあります。4月とはいえ1日の寒暖差はすさまじく、朝晩はストーブ、日中...
不倫バレ。“妻の奈津と申します”に戦慄→“なに無視してんだよ”で眠れない
 あなたはこれまでに、緊張感がハンパないLINEのやりとりをした経験があるでしょうか?  今回は、不倫相手の妻や先...
「フェロモン診断」調香師が選ぶ GW旅行の疲れを癒すおすすめの香り
 もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?  飛行機や電車での移動、長時間の...
新学期早々ピンチ! 子供の「学校に行きたくない」の最適解は?
 子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...
黄・紫・桜♪
 春の三原色を見つました。
陽だまりでゴロゴロ♡ お日様パワーを吸収する“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第71回「はふはふぴたっ」
【連載第71回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
美人局の語源に「筒」と「陰茎」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
結婚式前夜、娘の門出を祝う「親として最後の教え」の内容に涙腺崩壊!
 入学や卒業、就職による1人暮らしなど、門出は1つの節目。嬉しい反面、どこか寂しさや不安を感じる瞬間でもありますよね。 ...
占い好きな成功者と占い好きな非成功者の違い…占いライターで一攫千金も
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...
「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...
帰ったらお風呂に…夫「沸いてるよ!子供が入ってる」危機管理能力ゼロや
 子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。 ...
号泣しながら「愛の讃歌」を熱唱 なぜ人はスナックでダサい姿を晒すのか
 私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。  完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...