更新日:2023-11-26 06:00
投稿日:2023-11-26 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】嬲ると嫐る

 嫐ると嬲る、いずれも「なぶる」と読みます。

 早稲田大学教授(国語学)笹原宏之さんのご著書「謎の漢字」(中公新書)を参考にしながら、紐解いていくと――。

「嬲」は中国の六朝時代に生まれた漢字で、それよりずーっと後の唐の時代までに、派生語として「嫐」が生まれたと解説されています。

 編集部校閲見習いであるワタクシ、やす子のPCで「なぶる」と打つと、「嬲」のみが変換候補として出てくるのは“本家”だからかも……?

「なぶる」の意味は

 七代目市川團十郎(現在の團十郎は十三代目)が、お家芸である歌舞伎十八番のひとつとして選んだお芝居「うわなり」の“当て字”は「嫐」。うわなりは一説によると、光源氏が愛した藤壺の宮(光源氏パパの後妻)の怨霊による嫉妬を指すのだとか。

 光源氏と藤壺の関係を考えれば、この2人の恋愛事情だけでもややこしや~ですが、お芝居では後妻ではなく、の嫉妬をテーマに描いているそう。

 いずれにせよ「嫐」は男女の修羅場。とりわけ「男1人を巡る女2人の壮絶なバトル&嫉妬」を表現するのにこれ以上ない一文字のような気がしませんか。

「男」を「女」でサンドイッチしているので、ある意味、見たまんま。翻って、“本家”の「嬲」は女1人を巡る男2人の壮絶なバトル&嫉妬……。

女男女どころではなく、女女男女女?

 ちなみに、前出の七代目市川團十郎さん。市川團十郎家の屋号である「成田屋」の公式HPに記載された家系図を見ると、後妻・すみ、妾・さと、ため、と、同家系図の中で唯一、お妾さんの名前まで記されています。

 女男女どころではなく、「女女男女女」という波乱万丈なモテ人生を送ったのかもしれませんね。

(コクハク編集部校閲見習い・やす子)

参考資料:笹原宏之著「謎の漢字」は、漢字にまつわる豆知識、へぇ~な内容が盛りだくさんで読み応えたっぷりです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ほっこりする動物漫画/第56回「散歩道 ワンが心とアキノソラ」
【連載第56回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
あ~すっきり! 子供の習い事でマウントをとるママ友を一撃する言葉
 子供が小さい時は、保育園や幼稚園のママ友との付き合いを避けられません。特にやっかいなのが、自分の子供とほかの子供を比較...
「もしかして妊娠してる?」勘が鋭い人から届いたドキドキLINE3選
 世の中には、勘の鋭い人がいます。ほんの小さなことでも見透かされたように言い当てられるので、恐怖すら感じる時もありますよ...
路地裏にスタジアムの歓声が響く 2023.8.25(金)
 スポーツに夢中になる誰かの汗と涙に励まされる。  彼らの姿に僕らは何を見ているんだろう?  ちょっと凹んで...
人間関係は日々修業!「アシスト上手な大人」はやっぱり超かっこいい
 みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?  もしいるなら、そ...
モデルになるニャ!おやつに釣られて“たまたま”たちが大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「スノーピーク豊田鞍ヶ池」に行ってきた! 2023.8.24(木)
 この夏休みは帰省ついでに愛知県・豊田市の鞍ヶ池公園内にある「豊田鞍ヶ池パークフィールド」を訪れました。広大な敷地の公園...
慶応V、色白美少年の勇姿!なぜ私たちは甲子園球児の純潔感に萌えるのか
 酷暑のなか、甲子園球場で行われた第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は真っ黒に日焼けした野球少年に混じって、色...
わんこ溺愛で365日冷暖房フル稼働の貧生活!ペット中心な人のLINE3選
 ペットを飼うと、本当の家族と同じように愛情が生まれますよね。でも中には、ペットを溺愛しすぎて「ペット中心」に生活をして...
居間や仏壇の花がすぐしおれる理由に納得!今すぐできる「短命回避術」
 ある暑い夏の深夜の出来事でございます。連日の繁忙期で、わずかに仮眠してすぐに職場へ戻らなければならなかったこの日、やっ...
おしっこをぶちまけるけど純粋さにメロメロ…男の子ママあるある7つ
 子供は天下の授かり物といいますが、男の子でも女の子でも子どもって本当に可愛いですよね! でも、可愛さに違いがあると言い...
お互いに気配りしつつ…フェロモンの上書きをする“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
街の片隅で咲く 2023.8.21(月)
 褒めてくれる人がいなくても、ただ自分のために咲く。そういう人って強いよね。  暑さが落ち着いたらまた出かけよう。...
財布から金品くすねること16回!盗み癖が直らない我が子と行き着いた先
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
うつむいてもいい 幸せは下に落ちている? 2023.8.20(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
3年半の歳月をかけて可決された「女性ホルモン」の再開
 2023年7月29日、4年ぶりの開催となる隅田川の花火大会当日、私はシアター上野でのストリップ公演に絶賛出演中であった...