見た目とキャラが合わないのは当然!悩んだときの考え方

コクハク編集部
更新日:2023-12-23 06:00
投稿日:2023-12-23 06:00
「見た目の印象とキャラがだいぶ違うよね」と言われて、悩んだことはありませんか?
 自分が周りに与える印象と実際の自分とのギャップにモヤモヤしている方のために、見た目とキャラが合わないと言われる理由と悩んだときの考え方を紹介します。

見た目とキャラが合わないと言われる理由

 まずは、見た目とキャラが合わないと言われる理由を紹介していきます。

1. 見た目と声・話し方にギャップがある

 顔やスタイル、服装などの外見の印象と、声・話し方の印象が異なる場合、周りから「見た目とキャラが合っていない」と思われます。

『人は見た目が9割』という本が大ヒットしましたが、この9割のうち4割は声・話し方が占めているのだとか。

 つまり、声や話し方はあなたの印象を大きく左右させるものなんです。そして、人は外見を見て「この人はこういう声で、こんな話し方をするだろう」と無意識に想像しています。

 たとえば、フェミニンなワンピースを着た笑顔が可愛い女性を見たら、「ちょっと高い可愛らしい声で、おっとりした話し方をするんだろうな」と想像しませんか?

 一方、スーツでばっちりキメていてシャープな顔立ちの女性を見たら、「少し低めの大人っぽい声で、ハキハキ話すはず」と思いますよね。

 ところが、実際は見た目から想像される声・話し方だとは限りません。

 想像していた声や話し方と実際の声・話し方がかけ離れているとき、人は「見た目とキャラにギャップがあるな」と感じるというワケです。

2. 見た目と性格にギャップがある

 人は声・話し方の他に、見た目で性格もある程度想像します。先ほど例にあげた2人の女性像で考えてみましょう。

 フェミニンなワンピースを着た笑顔が可愛い女性を見たら、温和で女子力が高くてふわふわした性格の持ち主だと想像しますよね。

 一方で、スーツでばっちりキメていてシャープな顔立ちの女性を見たら、テキパキしていて仕事ができるバリキャリ女子をイメージするのでは?

 ですが、実際はフェミニンなワンピースを着た女性がバリキャリ女子で、スーツを着た女性がふわふわ系女子の場合もあるんです。

 すると周りの人は自分の予想が外れただけなのに、「この人は外見と性格にギャップがあるな」と感じてしまいます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


筋肉のこわばりがどんどん酷く…日常生活にも支障が出てきた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グラデーションがニャイス!雨上がりのウキウキ“にゃんたま”
 水溜まりを越えて軽やかに駆けて来たにゃんたま君。  朝からなにやら忙しそう。  昨日雨で会えなかったあの子...
理想のカレを見つけたい女性がとるべき第一歩の行動とは?
「いい出会いがない」「いい男性がいない」――。そう言ってチャンスが来ても、遊ばれてしまったり、付き合うといわゆる「ダメン...
あなたは大丈夫? “空気が読めない人”の8つの特徴&対処法
 仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
仕事順調ならお金も貯まる!運気を上げる「ラナンキュラス」
 ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。  神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
陽だまりで満腹ネムネム…ボス“にゃんたま”の豪快な大あくび
 あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。  きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
寒暖差にやられてない? 強い体を作るための3つのポイント
 このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
恋人は責任を感じ…体調不良の原因は意外なところにあった
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
イケメンを40分間貸し切り! 噂の撮影会を体験してきました
 可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。  そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
カレから一途に愛される女性とは?「尽くす女」の行動に注意
 大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
冒険の予感にワクワク!見事な“ツーにゃんたま”にロックオン
 今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!  タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪ ...
生活保護者の柩に添えられた友人からの別れの花は「心の花」
 たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
“察してちゃん”になってない? 7つの特徴や良い対応方法!
 大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
お弁当デビューして節約! 無理なく続けるための3つのコツ
 OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
「ちょっとだけよ」チャトラ君に懇願して“にゃんたま”チラリ
 猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。  希...
うわべだけのママ友はいらない! 無理に付き合わないコツ4つ
 共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...