更新日:2023-12-22 06:00
投稿日:2023-12-22 06:00
部下になめられないための対処法
部下になめられる主な原因を3つ紹介しましたが、あなた自身に当てはまるものはありましたか? もし1つでもあったなら、今日から改善しましょう。
ここでは、部下になめられないための対処法を紹介します。
1. 気を強く持つのも仕事だと意識する
まず、部下を持つなら「気を強く持つ」ことも仕事の一つです。場面によっては他部署や取引先に強く主張したり、全責任を持って舵をとったりすることも求められます。
「私は気が弱いから」と言い訳をして部下に任せてしまうのは、職務放棄と同じこと。
自分の性格には関係なく、気を強く持つことは上司の仕事であるという意識を大事にしましょう。
2. 部下が働きやすい環境を整える
上司は「部下が残した実績こそ自分の実績」という立場。
部下が集中して仕事に取り組めるように、働きやすい環境を整えることを第一に考えましょう。
自分が現場の仕事をするために雑務を部下に振るスタンスで仕事をしているなら、それは間違い。
部下が働きやすい環境を整えるために、雑務を自らこなしていくのが上司の本来の姿です。
部下になめられない上司を目指そう
「上司の自分は偉いんだ」とふんぞりかえって部下に仕事を丸投げしている上司は、部下に必ずなめられます。
なめられない上司になりたいなら、部下が働きやすい環境を作るために何をすべきか日々考えることから始めてみましょう。
ライフスタイル 新着一覧
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!
40代になると、出かけ...
どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...
「私って、もしかして負け組…?」ふとしたときに、こう感じたことがある女性は多いのではないでしょうか。今回は、負け組を実感...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春が覆いかぶさってくるような道を、ゆっくりと歩きながら空気を胸いーっぱいに吸い込んでみる。
どう? 少しはラク...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
あなたには、信じていた人に裏切られたり傷つけられたりした経験があるでしょうか? 今回は、女性が人間不信に陥ったLINE...
【連載第73回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
結婚を望み、婚活に励む萌香。週末はいつも東京駅周辺のホテルラウンジでお見合いに臨んでいる。だが、なかなかピンとくる男性...
結婚を望み、婚活に励む萌香。週末はいつも東京駅周辺のホテルラウンジでお見合いに臨んでいる。だが、なかなかピンとくる男性...
「お待たせしました、萌香さん。お待たせしすぎたかもしれません!」
約束の時間に15分遅れてきたその男性は、肌色が...
今回は、思い出が激変した“昔の同級生からのLINE”をご紹介します。あなたの中にある青春時代の記憶と過去に起きた本当の...
みなさん「良性マゾ」という単語を聞いたことがあるでしょうか。
実は私もXで初めて知ったのですが、いわゆる「Sか...
魅惑のショッピング天国Amazon。揃わないモノはないんじゃないの? と思うほど、ポチッとすれば、早ければ当日、遅くと...
2024-05-10 06:00 ライフスタイル