ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選

コクハク編集部
更新日:2023-12-10 06:00
投稿日:2023-12-10 06:00

ぼっちでも幸せ! 一人で過ごす最高に満足な年越しプラン5つ

 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月を最高に満喫して過ごす人が増えているようです。

 今回は独身のぼっち女性に聞いた、一人で過ごす最高の年越しプランをご紹介します。今年のお正月は一人で過ごすという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 さっそく、一人で過ごす最高に満足な年越しプランを見ていきましょう。

1. 豪華なお節料理を独り占め

「一人で過ごすお正月は、高級なお節料理を取り寄せて一人でじっくり味わいながら過ごしました。

 優雅な時間に感じられて、最高のお正月になりました!」(30代・OL)

 最近では、高級なお節料理を取り寄せる人も増えていますよね! みんなでシェアしながら食べるのも楽しいですが、一人なら、高級なお節料理を独り占めできます。一つひとつの味を楽しみながらゆったり過ごすお正月は、最高の時間になるはずです。

2. くつろぎスペースで朝まで映画鑑賞

「友達も家族も旅行に出かけてしまったお正月に、家においしい食べ物、飲み物、あったかグッズを集めて最高のくつろぎスペースを作り、朝まで映画鑑賞を楽しみました! 感動系やスリル系など、感情のデトックスもできて何も寂しくありませんでした」(40代・営業)

 家でくつろぎスペースを作って映画鑑賞するなんて、贅沢ですね! 一人で過ごしていても、映画に感情移入するとちっとも寂しいとは感じないものです。

3. 一人旅で出会いを楽しむ

「お正月に思い切って一人旅を計画しました。

 ずっと行きたかったヨーロッパ旅行をし、素晴らしい景色と新しい出会いを満喫しました。とても勇気がいったけれど、最高の一年になりそうな予感がします」(30代・英語教師)

 海外に一人旅に行くのはとても勇気がいりますよね。でも、勇気を出して一人旅をして迎える新年は、ぼっちのお正月ならではの幸せな過ごし方かもしれません。

4. ソロキャンで初日の出

「お正月にソロキャンプで初日の出を見に行きました。

 周囲には、家族連れもいたから全然寂しくなかったし、初日の出をその場のみんなと共有できてとても有意義な時間でした。

 一人だからこそ声をかけてくれる人もいて、ぼっちも捨てたもんじゃないなと感じました」(40代・デザイナー)

 大自然の中で壮大な初日の出をその場にいる人と共有するなんて、素晴らしい時間の過ごし方ですね。

 一人だからこそ声をかけてもらえるのは、ぼっちの得する点でもありますね!

5. 高級旅館に泊まって過ごす

「友達を誘えなかった一人ぼっちのお正月に、かなり高級な旅館を予約して一人過ごしました。サービスや空間、料理などすべてが素晴らしくて、一人でも感動しっぱなしでした。また来年も一人で来たいです」(30代・飲食店勤務)

 高級旅館は、高いだけあって素晴らしいサービスが受けられるので、きっと感動的な体験ができたのでしょうね!

 友達と過ごすのも良いですが、一人でじっくり自分と向き合うのも有意義な時間になるでしょう。

ぼっちでも最高の年越しを迎えて一年をスタートしよう!

 ぼっちでの年越し、読んでいるだけでワクワクしてきましたね。大勢で賑やかに過ごすお正月も楽しいですが、ぼっちならではの年越しの楽しみ方があるのだとわかりました。

 今年、ぼっちで過ごす皆さんは、ぜひ年越しの参考にしてみてください。 一人でも、最高の年末年始を過ごして、素晴らしい一年をスタートさせましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
本当は内緒にしたい!「formie(フォーミー)」スマホだけで資格取得できるサブスク体験記
 テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
肉球が濡れちゃった…雨宿り“にゃんたま”のサービスショット
 きょうは、肉球濡れちゃった!  にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。  外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑の復讐LINE5選! 嫌がらせの痛快「倍返しエピソード」
 嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...
超甘えん坊な「えびちゃん」は猫島のアイドル“にゃんたま”
 きょうは、熊本県・上天草にある猫島「湯島」へ渡る一歩手前、江樋戸(えびと)港の連絡船待合所で出会ったにゃんたま君です。...
おばさん化する人の6つの特徴&ならないためのポイント♪
 誰だって年齢を重ねれば、いろいろと変化するもの。いつまでも、若いままいられるわけがありません。しかし、同じ歳でも、おば...
お正月飾りっていつまで飾るの? 片付けるタイミングと方法
 お正月に飾ったお花や門松、しめ縄、注連飾りなど、毎年のことながら片付けるタイミングはいつなのか、どうやって処分をしたら...
物が捨てられない人必見! 断捨離のメリット&6つのコツ
 あなたの部屋には、物が溢れていませんか? 出掛ける際に「あれがない!」なんて、毎日のように探し物をしている人は、物が多...