櫻坂46異例の韓国人気賞1位!紅白復活&史上最多動員、大逆転なぜ起きた

こじらぶ ライター
更新日:2023-12-02 06:00
投稿日:2023-12-02 06:00

7th「承認欲求」で魅了する超高速ユニゾンダンス

 夏以降は単独ライブが無かったものの、「Japan Expo」でパリとマレーシアに赴き、海外初パフォーマンスを敢行。また「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」などの国内大型フェスにも多数出演し、裾野を広げてきた。

 続く10月に発売された7thシングル「承認欲求」では、満を持してエース森田が2ndシングル以来のセンター再登板となり、3期生も含めた選抜制が導入された。選抜16人中4人が3期生から選抜され、山下瞳月(18)、谷口愛李(18)は森田の両隣でフロントを任された。

 驚くべきは、加入から1年も経たない3期生を4人も抜擢しながら、一糸乱れぬ超高速ユニゾンダンスでパフォーマンスレベルをさらにあげてきたことだ。初週売上は54万枚で自己最高を更新し、ストリーミングでも前作以上の強さを見せた。

 ヒップホップ、ブレイクダンス、ロックダンスなど多ジャンルで高難易度のダンスを、K-POPのような少数精鋭ではなく多人数で揃え、極めて高いビジュアルレベルにありながら、髪を振り乱し情熱を持って表現する。櫻坂46は今、国内外探しても稀有な存在だろう。

櫻として初めて自力でつかんだNHK紅白出場

 こうしたすべてが話題となり、櫻坂46は紅白復活当選を決めた。改名後では3度目だが、一度落選し、「櫻坂46らしさ」を確立してからの選出であり、ファンの間では「櫻として初めて自力でつかんだ出場」とたたえられている。

 迎えた前述のZOZOマリンスタジアム3周年ライブでは、指定席が完売し、ステージ裏の見切れ席等も開放され、同所の史上最多動員に繋がった。

 ネットの反応と現場での肌感を合わせると、改名後は離れていた欅坂46ファンの復帰勢、坂道姉妹グループやAKB48系など他アイドル界隈からの初参戦組、アイドルにハマったのは初めてという一般層と、これまでにない客層が見受けられた。

進むファンの世代交代

 全体の5割に迫るほど女性ファンも多く、ファンの世代交代も進んでいる。

 初日に1期生・土生瑞穂(26)の卒業セレモニーがあり、彼女にまつわる欅坂46楽曲が披露されたが、2日目千秋楽では新生櫻坂46として、改めて櫻坂46楽曲のみで勝負した。

 クールなダンスナンバー「摩擦係数」、タオルを振り回し会場全体が一体となる「ドローン旋回中」、王道アイドルお手振り曲「君と僕と洗濯物」など楽曲や演出の振り幅が凄い。

櫻坂46ライブに「ある変化」

 過去の櫻坂46ライブの傾向として、ファンはパフォーマンスに見入り、アイドルのライブとしては比較的硬派な雰囲気もあった。

 だが、春のツアーの3期生曲「夏の近道」で「ぶちアガる所はぶちアガって良い」ことを知ったファンたちは、本公演では1・2期生曲も含め、コールを揃えボルテージを上げ、メンバーもまたそれに応えあおり、一層の盛り上がりを生む好循環をもたらした。

 激しいダンスナンバーであるシングル曲を連発したのち、本編ラストには大観衆が待ち望んでいた「Start over!」「承認欲求」の2曲をたたみかけ、熱狂の渦に巻き込んだ。

藤吉夏鈴の表現力、森田ひかるの覇王感

 前者ではセンター藤吉がステージを縦横無尽に駆け巡ってその表現力を見せつけ、後者ではセンター森田が1、2年前では考えられないほどの「覇王感」を醸し出し場を制圧した。

 アンコールでの最後のMCでは、キャプテン就任後、常に明るく声を出し続けてきた松田が、

「去年の今頃はちょっと悔しい思いをしたり、今年の(春の)ツアーも空席が目に入ることもあったんですけど、今年に入ってからシングルを3枚発売させていただいたり、初めての海外でのライブにも挑戦させていただいり、そして今年は年末に皆さんと締めくくれる日があるという、本当に特別な1年でした」

 と、万感の思いで1年を振り返り、会場は大きな拍手に包まれた。

「櫻坂の詩」の歌詞を味わうメンバーたち

 そんなMCを受け、アンコール最後の曲はライブを締めくくる定番曲「櫻坂の詩」だった。

『当たり前だと思ってた普通の日々が 当たり前なんかじゃなかったなんて…』

 コロナ禍で誕生し、無観客配信ライブで活動をスタートした櫻坂46に宛書きされた楽曲だが、紅白出場や観客席を満員にすることなど、この1年でも改めて「当たり前」の大変さを彼女たちは味わった。

 メンバーそれぞれ花道に散り、ファンの至近距離まで行って噛みしめるように歌う。

ライブ中に見せた涙の意味は…

 曲が進むにつれメンバーの多くが目を赤くしていた。山﨑は曲頭から涙を隠せず、田村は目の前のファンを見つめながら、途中でこぼれ落ちる涙を抑えられずうつむき自らの腕で拭った。

 この涙の意味は、ライブ数日後に卒業を発表した1期生・小林由依(24)への惜別の想いもあったであろうが、苦しい時もずっと支えてくれたBuddies、新しく櫻坂46を知ってくれたBuddiesたちがペンライトで灯す「櫻色」に染まった会場がとても温かかったことも相まったからではないだろうか。

こじらぶ
記事一覧
ライター
STARTO ENTERTAINMENT、秋元康系女性アイドル、ローカル、地下アイドル等数々の現場を経験。Xでもご意見を募集しております。

関連キーワード

エンタメ 新着一覧


“桃尻”といえば佐野勇斗!? 翔也の何十倍も生き生きと見えた「あさイチ」出演でのはっちゃけぶり
 14日放送の「あさイチ」(NHK総合)の「プラチナトーク」は、朝ドラ「おむすび」でヒロイン結(橋本環奈)の夫・翔也役を...
フジ時代は地味だったのに…4月からのTBSラジオ冠番組スタート大島由香里が評価を上げたわけ
《朝の帯番組、ラジオの生放送、タイトルに自分の名前……レギュラーとしては初めてづくしの挑戦となりますが、1日の始まりに、...
2025-03-15 17:03 エンタメ
【おむすびにモヤっと】コロナ禍を描いた1週間。結の不可解な言動が目につく中、ピークだったシーンは?
 結(橋本環奈)は職場で、医療従事者の子どもたちが学校で除者(のけもの)扱いされる現状を同僚たちと嘆く。  それを...
桧山珠美 2025-03-15 06:00 エンタメ
NHKの峰不二子・中川安奈のフリー転身で恐れる女子アナら。森香澄との「あざと女」対決で勝つのはどっち?
 3月いっぱいでNHK退局を発表している「NHKの峰不二子」こと中川安奈アナウンサー。  彼女が世間から注目を集め...
堺屋大地 2025-03-15 06:00 エンタメ
ベッキー“あのイメージ”から脱却できず…チュート徳井義実“申告漏れ”いじりに視聴者は嫌悪感
 8日、読売テレビの特番「ブラマヨ吉田・チュート徳井のありがとう生前葬」にゲスト出演したタレントのベッキー(41)の発言...
2025-03-13 17:03 エンタメ
【おむすびにモヤっと】コロナ禍でもスタンドプレイの結。本編以上に“制作の舞台裏”に興味が湧くばかり
 コロナによる緊急事態宣言で飲食店が営業自粛に追い込まれる中、ヘアサロンヨネダを営む聖人(北村有起哉)は店を開けていいの...
桧山珠美 2025-03-12 18:59 エンタメ
40歳目前の綾瀬はるかは"長い春"か…冠番組に映画主演と「決断できない」ジェシーとの関係
「また年を重ねるんだなと。どんな年になるのかなって」「30代も忙しく仕事を頑張った」  今月24日に40歳を迎える女優...
2025-03-13 10:28 エンタメ
審査員・粗品とM-1審査員の決定的な違いは? 忖度しない芸人ゆえの「ブレない目線」と「ムカつかれる覚悟」
 若手芸人の登竜門である「ytv漫才新人賞」(読売テレビ)が3月2日に開催された。霜降り明星の粗品が初めて審査員を務め、...
帽子田 2025-03-12 06:00 エンタメ
Kōki,が鼻につくのは宿命か。両親から学んだ「2代目キムタク」としてアンチを無視するブランディング
 木村拓哉と工藤静香の次女という“十四光り”で注目を集めて来たKōki,。先月は主演映画『女神降臨』の宣伝を兼ねて、『世...
堺屋大地 2025-03-12 06:00 エンタメ
森香澄"あざと可愛い"から脱皮のフラグ 高いアナウンススキルちょい見せで狙う「次のステップ」
 フリーアナウンサーでタレントの森香澄(29)と言えば、"あざと可愛い"がすっかり定着。7日は自身のインスタグラムを更新...
2025-03-11 17:03 エンタメ
ダウンタウン浜田雅功の休養でよぎる2023年の「意識障害」報道…「前日のことを全く記憶していない」
 ダウンタウンの浜田雅功(61)が体調不良のため一時休養すると、吉本興業が3月10日に発表した。相方の松本人志(61)の...
2025-03-11 17:03 エンタメ
ダウンタウン浜田雅功が休養でテレビ業界大激震…キー局編成関係者「いずれ番組の打ち切り話が出てくる」
「浜田の休養は各局ともごく一部の人間にしか知らされていなかったので、現場は現在、大混乱ですよ。今後、吉本サイドと調整の上...
2025-03-11 17:03 エンタメ
【おむすびにモヤっと】弁当開発に「病院の管理栄養士」の売りはもう不要? “新型コロナ編”にも懸念が…
 新型コロナウイルスの感染が日本で初めて確認されて病院で警戒感が漂う中、コンビニ弁当の開発をしないかという幼なじみの菜摘...
桧山珠美 2025-03-10 17:30 エンタメ
悠仁さんの成人会見は秋篠宮家の数々の危機をいっぺんに救った
【週刊誌からみた「ニッポンの後退」】  秋篠宮悠仁(ひさひと)さんの成年会見には秋篠宮家の命運がかかっていた。  長...
2025-03-09 17:03 エンタメ
「R-1グランプリ」史上最年少優勝 友田オレが“早熟の天才芸人”である理由
 “ピン芸日本一決定戦”「R-1グランプリ2025」(関西テレビ)が8日放送され、エントリー数5511人(過去最高)の中...
2025-03-09 17:03 エンタメ
火曜深夜が熱い!FANTASTICS冠番組の対抗馬は純烈? 映画ぼくまほの八木勇征は大スクリーンで観るべき
 映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』(ポニーキャニオン配給)を観て来ました。タイトルに“魔法”がつくと、まるで魔法...