韓国は「ひとり飯」ほぼタブー! おひとり様=みじめな人認定で苦労した

更新日:2023-12-19 06:00
投稿日:2023-12-19 06:00

お願い1人で行かせて! 言いたいけど言えないの…

 ご飯を食べに行くことすら、おひとり様タブーだった韓国。まして1人でミュージカルの観劇に行くのは御法度中の御法度で…。

 日本語講師として生徒さんと『明日なにをしますか?』という、ベーシックな質問をお互いにかけあったときのこと。

 前々から観劇したかったミュージカルがあった筆者は明日の休みには、1人で劇場へ出向いて当日券でミュージカルを堪能しようと決めていました。

 そんな話を生徒さんにしたところ…「えええええ!!! 先生1人でミュージカルに行くんですか!?!?」と、椅子からひっくり返るんじゃないかと思うほど、おどろかれ…。
  
「そうですよ!」と答えると、「先生にそんなことはさせられません!!」と生徒さん。

 一瞬「えっ?」とは思ったものの、あれよあれよという間に、待ち合わせの場所と時間が決まり…いつの間にか、一緒にミュージカルを鑑賞することが決まっていました。

 はい、「なんで?」って言いたいのは、筆者の方です。

 オマケに韓国には年長者が年下に対して奢る文化まであり、チケット2枚、生徒さんの分も買わざるを得ない事態に…。

 1枚で済むところを、倍のチケット代を出し、貴重なひとり時間までなくなるという、今思い出しても「どうしてこうなったんだ?」と思ってしまう出来事です。

 生徒さんがプライスレスな笑顔で、習ったばかりの日本語で「先生、今日は本当にステキな日だった! ありがとう!」って言ってくれたので…。いいんです、ええ。いいんです。

おひとり様が見直され出した? 

 生まれも育ちも日本で、自由気ままにひとり時間を楽しんできた筆者にとっては、目から鱗な文化ばかりだった韓国生活。

 それでも最近では、物価上昇や年上が奢る文化が面倒な人たちの間で「おひとり様」を楽しむ韓国人も増えてきてはいるようです。

 しかし、まだマイナーな文化なようで、韓国の多くのレストランでは2人前からしかオーダーができません。

 大皿を囲んで、分け合いながら食べることが主流の韓国。まだまだ、私たち日本人のように「おひとり様を楽しむ」という段階にはないのかもしれません。

 ゆえに1人行動が大好きな筆者にとって、とても不便な韓国文化でした。

 みなさんも韓国へ訪れた際、ひとり飯をするときは店主のおじさんに隣に座られないように、気をつけてくださいね! どうやって気をつけるのかは、筆者にもわかりませんが…。

(取材・文=山ちゃん/キジカク)

▽山ちゃん 韓国美容とお酒と旅をこよなく愛するアラフォー。韓国に12年在住経験あり。とにかく気になったら挑戦する!という性格が災いし、韓国語教師、翻訳家、発明家、占い師(星エレグヤマ)、WEBライターなど、多方面で活動中。海外は31カ国、国内も時間とお金が許す限り珍道中しています!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自宅で節約&お小遣い稼ぎ!「セルフバック」の魅力と注意点
 前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
「オイラも撮って」カメラ大好き“にゃんたま”島の愉快な面々
 きょうは、大好物のあんこ玉ω! 「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」  と言ってるかど...
U3,500円!おうちデートにリッチな香りのルームディフューザー3選
 再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
嫌なオンナになってない?自分を振り返る12のチェックリスト
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...
LINE誤送信に笑って泣いて…送らなきゃ良かった内容8選!
 多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白...
子どもの運動神経は“養う”もの…遺伝や才能なんて関係ない!
 自分の子は運動ができる子になってほしい——。世界的アスリートになってほしいとまでは言わずとも、健康のことを考えると、子...
他人との距離感に悩むと陥る”ヤマアラシのジレンマ”とは?
 “ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
話題の音声SNS「Clubhouse」を楽しめるようになる3つのコツ
 突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
恋の季節はもうすぐ…雌猫の呼び声に耳を澄ます“にゃんたま”
 冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。  春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...
寿司好き“ぼっち女性”に朗報!高級寿司が無料で食べられる?
「われ思う、ゆえに我あり」  かつて偉い歴史上の哲学者が言ったそうですが、最近の私はもっぱら 「われ思う、鮨...
神話で悲劇の恋の花は金運にも効果あり!春の風と“アネモネ”
 花好きなワタクシの母、通称「ママちゃん」は、ワタクシが物心ついた頃にはもうすでに植物まみれの生活を送っておりました。 ...
100億円の価値あり!ありがた~い激レア三毛猫“にゃんたま”
 きょうは、みんなでありがたいにゃんたまωを愛でましょう。  三毛猫のオスが生まれてくるのは3万分の1の確率といわ...
無印良品の白アイテム!シンプルデザインで生活が豊かになる
 無印良品のアイテムは、無駄のないシンプルなデザインが素敵ですよね。以前記事で紹介したオーラルケアアイテムを購入したのを...
友達からの意味不明なLINE…送る気持ちがわからない内容9選
 友達から意味不明なLINEが送られてきたことはありますか? 何が言いたいのか、何が聞きたいのかがわからないと、正直、ど...
まずは捨てることから!風通しを良くして自信を手に入れよう
 新しいことを始めたり、服や物を新調した時は気持ちが躍りますよね。そんな時、古い物を捨てていますか? 実はこの「捨てる」...
「この板最高」爪のお手入れに夢中な“にゃんたま”君をパチリ
 きょうは「この板、最高♪」と使い慣れたお気に入りの爪とぎコーナーで、ガリガリ夢中なにゃんたま君。  猫の爪は内側...