悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-12-22 14:03
投稿日:2023-12-11 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

できるだけ夫に頼りたい

そうじゃないと回らない(写真:iStock)
そうじゃないと回らない (写真:iStock)

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「パパとの親子遠足」についてお話しました。

 突然心因性失声症になってしまった私。しかも翌日は末っ子の幼稚園で親子遠足という一大イベントが控えており、たまたま休みだった夫のひでまるにバトンタッチすることに成功。初めてのパパと2人の遠足を満喫した末っ子なのでした。

 今回の一件から、準備さえしてあげればパパも子ども関連の行事を楽しめると分かったので、これからは積極的に丸投げ…ではなく頼っていこうと思います(笑)。

 その一方で、心因性失声症の原因である長男は相変わらず自制がきかずにやりたい放題をしています。

 気分を落ち着かせる薬は飲んでいるものの、暴言が少なくなっただけで素行はあまり変わりません。その中でも頭を悩ませるのが汚部屋です。

 今回は「子どもの汚部屋」についてお話します。

何度言っても片付かない子どもの汚部屋

どうにかしたい…(写真:tumugi)
どうにかしたい… (写真:tumugi)

 新居を構えて早1年半。だんだんと新天地での生活にも慣れてきた気がします。賃貸のときは長女と長男で相部屋でしたが、今ではそれぞれの部屋を与えられプライバシーも守られるようになりました。

 長女は推しのアイドルグッズを部屋に飾り、ひとり部屋を楽しんでいる模様。比較的キレイに整理整頓されている部屋はThe女子という雰囲気です。

お菓子の袋、使用済みのおむつ、お弁当…

 一方長男は脱いだ服やゴミ、ランドセルが床に転がっています。引き出しを開けると、隠れて食べたお菓子の袋、夜尿症による使用済みのオムツがパンパンに入っていました。

 ベッドと壁の間にもおそらく私の財布から盗んだお金で購入したお弁当のごみ、変色した中身入りのペットボトル。常に悪臭をはなつ地獄のような部屋で平気な顔で過ごしています。

 何度言ってもこの状態になってしまう長男の部屋。実は将来末っ子と相部屋にするため広めに作ったのですが、一緒に過ごすには余りにも可哀想な有様です。

 本人は平気でも私たち家族は汚部屋の匂いに耐えられず、その度に「片付けろ!」と言いながらゴミ袋を渡します。そして文句を言いながら片付けるというサイクルが当たり前になっていきました。

 たまに夫からきつくお灸をすえられたり、長男が学校に行っている間に黙って部屋を片付けたりしましたが、とくに改善もなく…。

 片付けても次の日にはまた床にゴミと洋服が散乱しています。率直に言って頭がおかしくなりそうです。

堪忍袋の緒が切れた!ゴミ袋に全部放り込む

もう、やるしかない(写真:iStock)
もう、やるしかない (写真:iStock)

 どうすれば自分自身で部屋をキレイに保てるようになるのでしょうか? いや、キレイじゃなくても最低限の衛生面を気にして欲しい!

 そう思い、少しでも自分で簡単に片付けられるよう収納の仕方を変えてみたり、優しく言ったり強く言ったり、一緒に片付けても本人の自覚は全く変わりませんでした。

 ある日の夜のことです。何度掃除しても汚くなる部屋にストレスが蓄積していたのでしょう。いつものように文句を言いながら掃除をしようとしない長男の態度を見ていたら、なにもかもがどうでも良くなり…。

 気付いたら長男の部屋にあるものすべてをゴミ袋に放り込んでいました。床に落ちているものから引き出しに入っているものすべてを分別もせずに次々とゴミ袋へイン!

 その様子に長男はさすがに焦ったようで「自分でやるから返せ!」とゴミ袋を取り返そうとしてきましたが、無言で長男を部屋から追い出しました。

 長男が泣き叫びながら扉をドンドンと壊さんばかりに叩いてきます。そんな音をBGMにしながら、無表情かつ無感情にただひたすらに目の前にあるものを捨てていきました。

 学用品や洋服、散らばったポケモンカードも袋の中でごちゃまぜに。誕生日に買ってあげたマンガやゲームもすべてゴミ袋へ。

 使っていようがいまいが関係ない。この部屋にあるものをすべて捨ててしまえばいい。そうすればキレイになるのだから。

 ひどいことをしている自覚はあったものの、それ以上にこの変わらない現状に嫌気がさしていたのです。

 許せなかった。長男に私の本気で嫌な気持ちが少しでも伝わって欲しかったのです。

 最終的に計10個のゴミ袋が出来上がり、すみずみまで掃除機をかけたら少しだけ部屋と心がスッキリしました。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


資格勉強中の彼。ウザイも既読スルーも回避!気遣い上級国民のLINEテク
 せっかくLINEを送ったのに、相手から返信が来ないと不安になりますよね。特に、LINEに気づいているのに既読スルーだっ...
脱力と見せかけて宇宙と交信中?くねくねコロンな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母と喧嘩したら仲直りは?顔見ずLINEで「韓ドラで仲良くなりたい」
 義母と喧嘩してしまうと、とても気まずいですよね。  特に子供がいる家庭では、祖母としてこれからも付き合いが続くで...
何じゃコレー!モクモクの正体は開運の木「スモークツリー」♂♀どっち?
 GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を...
嘘吐きピンクローター
「知ったかぶり」という言葉がある。実際は知らないのに、知っているようなフリをすることだ。  知らなかったことを恥ず...
LINEで退職届は“フツーにある”と聞いてたが…辞めるの簡単すぎじゃね?
「退職する場合は1カ月前までに申し出ること」などと、会社ごとにルールが設けられている場合が多いですよね。でも最近は「今日...
友達褒めるはずが「シェイシェイのワンピ可愛い」で自滅…知ったか、恥っ
 人間誰しも知ったかぶりをしてしまった経験があるはず。知ったかぶりでその場を乗り切れるならいいものの、中にはボロが出て顔...
控えめな家族葬が200万ってマジ? 祖母急死で痛感!葬儀業者の“こっそり上乗せ”テク
 幼い頃に両親が離婚し母方の実家で暮らすことになりました。そんな筆者を優しく迎えてくれた祖母が2023年の11月に他界。...
2024-05-27 06:00 ライフスタイル
「楽しく暮らしています」“たまたま”が遠く離れた母上に一筆啓上
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せの価値、そして――。
 家族親子恋人たちお年寄りも若者も桜に埋もれて過ごす時、人は皆幸せそうだ。  季節はもうすぐ梅雨――。
ほっこり癒し漫画/第74回「ヘルプみーこ」(中編)
【連載第74回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
今さら聞きにくい? 英語の新敬称「Mx.」や「X」って何
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
夫の胸ポケからキャバ名刺→子の刻に家出!?いいから落ち着けが止まらない
 LINEの文面だけでも、意外と「焦ってる」「取り乱してる」と分かるものですよね。今回は、そんな慌ただしいLINEを3つ...
すげえ!BoA完コピおじいに喝采。スナック常連の濃ゆいエピソード3選
 みなさんの職場には癒しキャラはいますか? スナックで働いているといろんな人を見るのですが、癒しキャラもとっても多いんで...
好きを仕事にしても「しんどい」よ。憧れだけではない現実との向き合い方
 キャリアについてよく聞くフレーズが「好きを仕事に」。確かに、好きなことでお金を稼げたら一挙両得! 幸せな毎日が送れそう...
「マタニティハイ」要注意! おブスな振る舞いが誰かを傷つける可能性も
「妊娠して幸せの絶頂です!」と感じている女性必見! 今回は、マタニティハイでやりがちなNG言動を4つ紹介します。  妊...