更新日:2024-01-22 06:00
投稿日:2024-01-22 06:00
世間では、結婚した途端に夫に対して愛がなくなってしまう妻たちが溢れています。恋人に求める魅力と、夫に求める魅力は違うというのが大きな原因でしょう。ただ、中には「結婚してから夫を好きになった」という人も…。
今回は、結婚してから夫に惚れ直す3つのパターンをご紹介します。結婚するか迷っている人は、ぜひ恋人との将来を想像しながら参考にしてみてくださいね。
今回は、結婚してから夫に惚れ直す3つのパターンをご紹介します。結婚するか迷っている人は、ぜひ恋人との将来を想像しながら参考にしてみてくださいね。
結婚してから夫を好きになった人に共通する3つのパターン
さっそく、結婚してから夫を好きになる3つのパターンを見ていきましょう!
1. 派手さはないが「安定感」と「安心感」がある
まだ若く、自分のことで精一杯な時代は、よりときめきや刺激をくれる「華やかな男性」がモテる傾向にありますよね。でも、いざ家庭を持つと華やかさよりも生活に対する「安定感」や、家族を守ってくれる「安心感」を求めるようになります。
そのため、恋人時代にはパッとしなかった男性でも、夫になった途端、じんわりと深い愛が育っていくケースがあるようです。
2.「家庭の雑務」を共有してくれる
結婚してから夫に対して嫌悪感を抱く大きな原因は、「家事を丸投げされること」にあります。特に子どもを出産した場合には、女性は家事、育児、仕事と非常に忙しく、自分の時間を取ることもままなりません。
そんな中、妻と同じだけ家事をこなし、「手伝う」ではなく「一緒に家事を共有する」感覚でいてくれる夫には戦友のような仲間意識が生まれ、深い愛情が育つのです。
3.「子煩悩」である
子どもがいる家庭では、夫が子煩悩かどうかが大きな分かれ目になってきます。夫が子煩悩な場合、恋人時代とはまったく違った大きな魅力を感じるようになるでしょう。
反対に子どもの面倒をまったくみない夫の場合、どんなに恋人時代にカッコよくて魅力的だったとしても、頼りなく冷たい男性に見えてしまうのです。
ラブ 新着一覧
元彼とヨリを戻したい……! なかなか出会いがない毎日を送っていると、ふっとそんな願いを抱いてしまう時もあります。けれど...
仲が良いカップルでも喧嘩が多いとストレスが溜まりますよね。 ちゃんと意見を言い合えている証拠だし、喧嘩するほど仲が良い...
「それ、本気でセンスいいと思ってる?」と、言いたくなる気持ちはわかります。しかし、センスが悪い彼氏には自分のどこがセンス...
私には年に一回、楽しみにしているイベントがあります。
子供を夫に預けて、女友達3人とホテルステイする日です。
...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
好きな人と恋人同士になれたら、超ハッピー! 付き合えた安心感から徐々に素を出したり気を使わなくなったりして、交際前と異...
離婚大国といわれる日本では、3組に1組が離婚しているなんて説もあるくらい、多くの夫婦が別々の道を歩んでいます。でも離婚...
40代を超えると、なかなか男性とデートにこぎつけるのも難しくなってきますよね。さらにドタキャンでもされようものなら「ど...
年下男子を好きになったときは、接し方に注意すべき。なぜなら、彼よりも年上であることが魅力にも難点にもなるからです。
...
男性におねだりをするのが苦手な女性は多いですよね! 何かをねだると「ワガママだな」と思われそうで遠慮してしまうようです...
社内不倫を目撃したとき、会社に報告すべきか悩む人もいるでしょう。その一方で、社内不倫は蜜の味(?)などと同僚や友人に話...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.147〜女性編〜」では、交際1年で婚約をしたジュンイチさん(53歳・仮名)に対して、マザコン...
彼氏が転勤となって離ればなれになった場合、遠距離恋愛のつらさに耐えられず、別れを選択するカップルは少なくありません。そ...
彼と愛し合った過去がある元カノ。そんな元カノからマウントをとられたら、恐怖を感じてしまいますよね。
でも元カノが彼...
新型コロナウイルスが5類になり、元の生活が戻ってきたかのように感じられるこの頃ですが、まだまだ本調子ではないことがあり...