まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話

コクハク編集部
更新日:2024-01-06 06:00
投稿日:2024-01-06 06:00
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し「新しい買い物体験」ができるとテレビやネットのニュースでも話題になっていました。気になる要素が満載だったので遊びに行ってきました。

約3000㎡の空間に洋服がズラリ

 アウトレットモールから道路をはさんだ向かいに「KISARAZU CONCEPT STORE」の文字が見えてきました。三角の屋根が並んだ外観はなんだか倉庫のようにも見えます。

 ファッション業界が抱える「大量消費、大量生産」の問題へのひとつのアプローチとして、国内外のブランドから集めた規格外品やデッドストック品など、余剰在庫となった服と訪れる人との“出会い”を演出。

 迷路のような店内や複数人で入れる試着室など、ユニークな仕掛けが随所に散りばめられた、これまでにないタイプのお店です。

 さらに展示スペースでは、環境に配慮した新素材や技術を紹介するなど、さまざまな方向から「洋服の新しいサイクル」を生み出そうと実験的な取り組みも行っています。

入場料は300円

 入口に置かれた機械でまず入場料(300円)を払います。入場料や売り上げの一部は洋服にかかわる社会問題の解決に取り組む企業や団体に寄付されるそうです。

 回転式のゲートを通ると、ふわふわした大きなオブジェがお出迎え。奥にはカラフルな洋服が並んでいます。

 天井の配管が露出した内装や金属製のインテリアなど、無骨な雰囲気もおしゃれ。

 銀座の「ドーバーストリートマーケット」や、銭湯をリノベした下北沢の「ニューヨークジョー」をちょっと思い出しました。空間がシンプルだと並んでいる洋服も映えますね!

迷路のような店内で「宝探し」

 施設内は順路に沿って進むつくりですが、なかなか入り組んでいてまるで迷路のよう。「A」から「E」までゾーン分けされ、それぞれシューズや小物、メンズやデザイナーズなどのコーナーに分かれています。

 途中で気になる服があればカートに入れて、そのまま店内を回り、出口近くのフィッティングルームで試着。最終的に購入するアイテムを選んでレジに持っていく流れです。

「どんな服が置いてあるんだろ?」と近くの服を手に取ろうとしたら、後ろから「マックスマーラの大きいサイズを探して!」とマダムの声が聞こえてきました。

 ここでは高級ブランド品も若者向けも、異なる価格帯の洋服があえて“ごちゃごちゃ”にディスプレイされています。

 だから、先入観なく純粋に「これ好き」「気になる」で洋服に触れられるんですね。

 基本的にこちらが求めなければ、店員さんから声をかけられることはなく試着する枚数も自由。むしろ「気軽にどんどん試着して」というコンセプトです。

 まさに宝探し気分で、普段なら自分では選ばないような服と出会える仕掛けですが、先ほどのマダムたちは最初から特定のブランド狙いのようです。まあ、楽しみ方は人それぞれ…(笑)。

 ちなみに、洋服はすべて新品で価格は定価の4分の1程度だそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「肌肉玉雪」女性にまつわる難解四字熟語。ヒント:1文字目は音読みです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
もふもふが恋しい季節に♡愛しの“たまたま9玉”でほっこり一息しましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
ちょっと覗き見♡ 女子高出身者LINEあるある3選。お風呂上がりに“男前”な行動かっ
 共学出身の人からすると、女子高出身者は女子の集まりだけに「女の子らしい」「人間関係が大変そう」といった印象を抱く人もい...
「要するに」連呼する人ほど要約していない説。噛み合わないLINEにいらつく女たちの叫び3選
 会話はキャッチボールが大切ですよね。でも世間には、なぜかどうしても会話が噛み合わない人がいるものです。  スムー...
結局いらなかった家電6選。空気清浄機は広い家ならいいけどれど…!
 近年では多種多様な家電に心惹かれ、つい買ってしまうなんて人も多いのではないでしょうか。でも、実際に買ってみたはいいもの...
ライバルに差を付けろ! 木登り上手な“たまたま”のアピールタイム
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いい香りから紅葉まで♡ お花屋さん太鼓判!「秋を感じる花」5選
 10月に入り、涼しい風が感じられる日が増えてきました。秋と言えばまず紅葉が思い浮かびますが、気持ちのいい気温は植物にと...
球根をお得に買うなら秋! でも植えるのは“待ち”が正解。「秋植え」のベストタイミングはいつ?
 もー、いきなりの秋! その秋は「ほっぽらかし園芸」の明暗を左右する宿根・多年草を植えるベストシーズンです。
商店会勧誘で実感。この町は「超ヤカラ的おじーおばー」の⽣息地だった!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ま、まじか…。価格最重視で選んだ大バズり中の「解凍プレート」で牛肉切り落としの運命が変わった!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【45歳からの歯科矯正】ワイヤー矯正終わったのにマウスピースを装着。毎日キッチン泡ハイターが手放せない
 ワイヤー矯正が終了し、1年半装着していた矯正器具を外しました。食後の歯磨きのしやすさに感動するのもつかの間、今度は「マ...
子育ては「完璧主義」だと詰む! SNSの“キラキラママ”に振り回されないためには?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
小馬鹿にする人って実は…。隠された心理とメンタルを死守するための3つの対処法
 会話の節々で「私のことを小馬鹿にしてる…?」と感じるような言動をとってくる人、いますよね。今回は、他人を小馬鹿にする人...
「寝香水」って知ってる?【10月前半】調香師が睡眠の質を高めるアロマをタイプ別に解説
 少しずつ寒くなる季節の変わり目は、しっかり睡眠をとって自律神経を整えましょう。今回は、調香師ならではの裏ワザ【幸福感に...
秋の祭りを共に過ごす時間
 このひと時が宝物だなって気が付くのは、  まだまだ先の話。
老化、苦労、ボトックスとも無縁な御年50のハローキティちゃん
 踊り子として舞台に立ち、エッセイも書く新井見枝香さんの月イチ連載です。アラフォーいろいろあるけど、楽しいよ…!