更新日:2024-01-08 06:00
投稿日:2024-01-08 06:00
1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。
成年年齢が18歳に引き下げられましたが、成人式は20歳の方を対象に行う自治体が多いそう。確かに18歳の冬だと受験やなんやで成人式どころじゃないもんね…。
かくいう筆者も、成人式には出席していません。母が病に倒れ、高校生の妹と2人暮らしだったのです。
成年年齢が18歳に引き下げられましたが、成人式は20歳の方を対象に行う自治体が多いそう。確かに18歳の冬だと受験やなんやで成人式どころじゃないもんね…。
かくいう筆者も、成人式には出席していません。母が病に倒れ、高校生の妹と2人暮らしだったのです。
成人式をしなかったワケ
病床の母はもちろん、妹や祖母や親戚中「着物を借りて、せめて写真だけでも撮ったら」と勧められましたが、頑なに断りました。半ば意地だったのもあります。ですが、20歳の筆者は待っていました。
父が「成人式はどうするんだ?」と気にかけてくれるのを。
当時、父は関西で単身赴任していました。母の入院による姉妹2人暮らしについて、家賃や光熱費や学費などは彼の口座からの引き落としで、生活費は「月に1度仕送りする」という約束でした。
お恥ずかしながら、筆者の父はお金に汚い人でして…。仕送りは早々に途絶えました。うん、まあね。薄々、そんな気はしていましたよ。
塩対応すぎる父、それでも…
惨めさをこらえながら父の携帯に電話しても出てくれることは稀。たまに繋がったと思いきや、「用件ならわかってるから」と早口で言われガチャ切りっていうね(笑)。
「わかっとるんやったら、今すぐ金送れや!ゴルァ!」 と今なら言い返せるのですが。
そんなクソ父でもさすがに娘の成人式くらいは気になるのではと、淡い期待を持っていたのです。
ライフスタイル 新着一覧
あけましておめでとうございます。
2022年が良い年だった方もそうでなかった方にも、2023年という新しい年が...
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【笑う花には福来たる】
(2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ...
2023年、自分もこうありたい。
銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...
雪化粧の富士山が見えた!!
空に向かって緩やかにそびえたつ、このシンメトリーな形に心が洗われる気がするのは日本...
【「イキてく強さ」】
(2022年11月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ※...
【きょうのωにゃんたま】
(2022年2月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ※ ※...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
父と子どもだけで父の実家に帰る「父子帰省」。ここ数年でよく聞くようになりました。我が家も例年、お正月は家族で義実家に帰...
ここ最近“ダブスタ”という言葉をよく目にするようになりました。ダブルスタンダード、二重規範というやつですね。
一般...
ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
















