更新日:2024-02-01 06:00
投稿日:2024-02-01 06:00
コロナ禍が収まりつつあり、海外旅行に出かける人も増えてきました。
ハワイ、NY、パリなどへ向かう長距離フライトに「まあ、なんとかなるでしょ!」とノープランで臨むと、意外と体力を削られて痛い目を見るかも!?
今回は久々の海外旅行の前にチェックしておきたい、機内で便利だったアイテムを6つ、紹介します。
ハワイ、NY、パリなどへ向かう長距離フライトに「まあ、なんとかなるでしょ!」とノープランで臨むと、意外と体力を削られて痛い目を見るかも!?
今回は久々の海外旅行の前にチェックしておきたい、機内で便利だったアイテムを6つ、紹介します。
海外旅行の機内で便利だったアイテム
長時間飛行機に閉じ込められると、思いのほか疲れてヘトヘト状態に。でも、せっかくの海外旅行には元気いっぱいで到着したいもの。
ここでは、長距離フライトを快適に過ごすための便利な機内持ち込みアイテムを6つ、紹介します。
1. フットレスト
あまりメジャーではないですが、長距離フライトにはフットレストを持っていくとかなり快適。
空気で膨らませて足元に置くタイプや、機内のテーブルに引っ掛けて使うタイプがおすすめです。
フットレストがあるだけで、機内でもベッドに近い体勢で睡眠を取れます。
睡眠の質を高めると体力がグンと回復するので、海外旅行を万全な状態で楽しめますよ♪
ただし、フットレストの使用禁止の飛行機もあるので、事前に要チェックです。
2. アイマスク
フットレスト同様、機内での睡眠時に便利なのがアイマスク。
長距離フライトだと、せっかく寝つけても食事のサービスなどで機内の電気をつけられてしまい、睡眠を妨げられることがよくあります。
アイマスクがあれば、電気をつけられてもぐっすり眠れること間違いなし。
ライフスタイル 新着一覧
「ちょっと貰ってくれるかしら?」
ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...
このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な...
丁寧な暮らしに憧れて、少しずつ生活を変えている人もいるかもしれません。
しかし、そんな人の中には丁寧な暮らしに疲れ...
きょうは、長~いシッポの隙間から、にゃんたまωチラリズムにロックオン!
「にゃんたま君、どこいくのー?」(まるで...
いろいろなハラスメントがありますが、中でも特に断りづらく迷惑なのが、上司から受けるパワハラです。心底悩んでいる人も多い...
美しい友情もたくさんありますが、友達の中にはありえないドン引き行動をしてくる人もいます。
今回はそんな女性を驚かせ...
みなさんは、正論を言われて「うっ……」となったことありませんか? その逆を経験した人もいるかもしれません。
0:1...
3COINSのインテリア雑貨は、かゆいところに手が届くアイテム揃い! ほかの雑貨屋で購入したら、数倍の値段がしちゃいそ...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間には、いろいろな性格の人がいます。その中でも塩対応な性格の人は相手の態度に関係なく、驚くほどそっけないですよね(笑...
そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あた...
子供を育てていると、避けては通れない「ママ友」の存在。苦労せずにすんなりママ友ができるタイプもいれば、人見知りでなかな...
きょうは、陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君。
海風に耳を澄ましまして何を想う……?
この並外れた魅...
長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...