更新日:2024-01-27 06:00
投稿日:2024-01-27 06:00
気の合う仲間と自宅でゆっくり食事を楽しめるホームパーティー。コロナもひとまず落ち着き、ブーム復活の兆しです。
ホームパーティーを主催する側のメリットや、招かれた際に覚えておくと便利なマナーをご紹介します。
ホームパーティーを主催する側のメリットや、招かれた際に覚えておくと便利なマナーをご紹介します。
自宅でホームパーティーをするメリット4つ
ホームパーティーは準備が大変そう…と敬遠する人もいますが、実は主催者側に嬉しいメリットもたくさんあるんです!
1. 外食に比べてお金がかからない
ホームパーティーの最大のメリットは、外食に比べて予想外のお金がかからないところ。
飲食店に行くと至れり尽くせりのサービスを受けられますが、うっかり飲みすぎたり食べすぎたりして予算管理が難しいのがデメリットです。
でも、ホームパーティーならは先に予算を決めておけば、使いすぎを防げます。アルコール類もリーズナブルに揃えられますし、散財の心配をせずに楽しめるのが嬉しいですね。
2. おもてなし&料理上手になる
ホームパーティーで何度かホストを繰り返していくうちに、自然とおもてなし上手になれます。
手料理を振る舞うことで、レベルアップのモチベーションが保てるのもいいところ。料理を持ち寄って楽しむポットラックパーティーなら、ゲスト持参の手料理も味わえてレシピのレパートリーが広がります。
3. 自宅を片付けるきっかけになる
自宅にお客さんが来るとなれば、「いつもよりも丁寧にお掃除しなくちゃ」と思いますよね。ホームパーティーは、自宅を片付ける良いきっかけになります。
定期的にホームパーティーを開催していれば、綺麗な自宅をキープできるというのもメリット。
4. 子供が騒いでも気にならない
小さい子供は騒ぎ出したり長時間座っていられなかったりと、外食時に周囲の目が気になってしまうお母さんも多いはず。
でもホームパーティーなら、子連れでもリラックスして参加してもらえます。
授乳中の女性でも安心して楽しんでもらえるので、気兼ねなく声をかけられるのもホームパーティーを主催するメリットのひとつです。
ライフスタイル 新着一覧
夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...
仕事に追われるサラリーマンも子育て中の専業主婦も、小学生にだって独りになれる空間や時間が必要だ。
煙草を吸った...

年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。
筆者が大好きな香水も、結構いい...
自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
クリスマスやお正月などイベントづくしの12月。今回はお正月の生け込みには欠かせない開運素材「イイギリ」のお話です。名前...
同期入社の同僚でも、時が経つと仕事ができる人、できない人、差が出てきますよね。中には、同僚に嫉妬してしまう、もしくは嫉...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
現代は、結婚する・し...