工場での単純作業は悪くないが…恋愛経験ゼロの女に起きた“タグ付け事件”

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00

嫌なことがあっても、フォロワーたちは優しくて…

 そんな憂鬱なことがあっても、工場での単純作業は気持ちのリセットに向いていた。

 終業チャイムが鳴るとともに、今日こそは珈琲芳村に行こうと、かおりは即作業場を後にした。

 打刻機にカードをスキャンし、無事、誰とも会わず自転車置き場についた。今日はゆっくりお気に入りを味わうことができると胸をなでおろす。

「…あれ?」

 時間を確認しようとスマホを見ると、ディスプレイには、今まで見たことのない通知が並んでいた。

 Instagramのフォロー通知だ。

 その数に目を見開く。なんと100を超えるフォロワーが新規に増えていたのだ。

有名人との相互フォローに夢心地

『ごめんなさい、勝手に投稿にタグ付けしちゃいました。ご迷惑かけていたら申し訳ありません』

 届いたDMによると、どうやら、ファッションモデルのkonokaさんにかおりのアカウントがタグ付けされた結果のようだった。

 シフォンケーキが好きだという彼女。ファンの質問に答えるような形で『この方の投稿でシフォン情報を収集しています』と紹介してくれていたのだ。

――konokaさんって、アーティストのPVやスマホのCMにも出てるコだよね。

 ほとんどテレビを見ないかおりでさえも知っている存在だ。そんな有名人が認知してくれた、それだけでも嬉しかった。

『ぜひぜひ。ありがとうございます』

 珈琲芳村に駆け込み、慌てて返信する。やり取りは弾み、konokaさんとは相互フォローし合うことになった。

 季節を先取りしたストロベリーのシフォン。

 中深煎りのヨーロピアンブレンド。

 おいしかったけど、じっくり味わえる精神状態ではなかった。フォローは分ごとに増えていくから。

 その後、瞬く間に、かおりのアカウントのフォロワーは1万人に達したのだった。

春が来た…幸せな気分に酔いしれて

 3カ月後のとある火曜日。

 かおりが10時に家を出ようとすると、信美はビックリした様子で呼び止めた。

「かおりちゃん、今日、お仕事遅出なの?」

「有給だよ。泊りで京都に行くって言ったじゃない。あのあたり、おいしいシフォンの店がいくつもあるらしくて」

「まぁ…勉強熱心なこと」

 フォロワーは1カ月後には5万人に達した。PR案件のお誘いやwebメディアからの問い合わせも来るようになった。

 ささやかではあるが、金銭的な余裕も持てるようになってきた。

 いつの間にか、平坦な日常生活がうねりのあるものに変わっている。

 この東京の片隅で36年、静かに生きてきた。自ら主張するほどの自信はないけれど、密かに、誰かに見つけられたかった。

 突然、春が来た。

 そんな幸せな気分が、かおりの毎日を彩り始めていた。

#3へつづく:気がつかなかった自分の可能性に目覚めたかおりは…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


女の敵は女だから?忘れた頃にぼっ発する「専業主婦論争」をガチで考える
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  X(旧Twi...
“炎上常連”麻生さん級の「ルッキズム失言」していませんか?
 最近、よく耳にするのが「ルッキズム」という言葉です。政治家や芸能人が、何気なく言った一言で「ルッキズム発言だ」と叩かれ...
春のお花と記念撮影にゃ! ウサギみたいなしっぽの“たまたま”
 きょうは、ウサギ君みたい! しっぽの短いにゃんたま君に出逢いました。  しっぽが短い猫は長い猫と比べると、臆病で...
春まであと少し?
 残雪の甲斐駒ヶ岳を背にすっかり葉も落ちた葡萄畑  春まであと少しが意外と長い
離婚→シンママになり、心底よかったこと4つ 我慢は美徳っていつの話?
 世間では、離婚してシンママになった女性に対して「かわいそう」「大変そう」といったイメージがあるかもしれません。  で...
職場の同僚ランチが苦痛すぎる…一人の時間を確保する4つの冴えた処世術
 業務内容へのストレスより、職場でのランチタイムが苦痛という人は多いですよね。正直、仕事で疲れているのに、休憩時間まで同...
「場所代は200円いただくわ」堅実というかケチ!名目別に徴収するママ友
 ママ友と仲が良いといっても、子どもありきの関係。価値観や金銭感覚など、すべてが合うとは限りませんよね。  中には、マ...
男と女の物語、だからこそ「娚」の当て字が使われた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第70回「すぷりんぐファミリー」
【連載第70回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
家庭の派閥争い…夫の“ポカリ甘すぎ、アクエリアス!”に猛反対する妻
 混沌とした世の中。世界で起こっている戦争や紛争だけでなく、会社やネット上のコミュニティーでもあらゆる「派閥争い」が繰り...
ストリッパー、Airpodsおじさんに学ぶ。
 AirPodsをしたサラリーマンのおじさんを通勤電車で見た瞬間、私はその後ろ姿にぎゅんと心惹かれた。  なにそれ...
40代が自分の老いを実感した切ない瞬間4つ 運動は得意だったのに(涙)
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。特に若い頃に運動が得意だった人は、頭では動けると思っているの...
別れる時くらい言いたいことを言う? それとも…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
百均は飽きた…目的地はスタンダードプロダクツ!プチ模様替え厳選4商品
「普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。」そんな思いを込めて生まれたStandard Products(スタンダード...
恋愛運は大吉にゃ♡ ご利益抜群な激レア三毛“たまたま”を激写!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
上司「あそこのチゲ鍋はおいしいにちげーねー」喜ばせるダジャレ返しは?
 昭和生まれの人はおおむねダジャレ好き。  特に職場のおじさん世代は、LINEでもダジャレを送ってくる人がいます。...