ミス日本は不要? 開催意義と椎野カロリーナ不倫発覚で“分不相応”の根拠

更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00

不倫報道で「ミス日本」グランプリを辞退

「ミス日本コンテスト2024」に選ばれたウクライナ出身のモデル・椎野カロリーナさん(26)が2月5日、グランプリを辞退したことを受け、ミス日本の公式サイトで今年のグランプリは「空位」にすると発表した。

 先月、グランプリに選ばれた椎野さんは2023年に帰化したが、元ウクライナ出身として物議を醸していた。そして今月1日の週刊文春で既婚者の男性医師との交際が報じられた。

 椎野さん側は当初、不貞の事実を否定していたが一転、「応援してくださった皆様を裏切るようなことをしてしまい、本当に申し訳ございません」と謝罪し、結果的にグランプリを辞退する結果に…。

 その決断は当然だとする声があがる一方で、《男にも責任あるでしょう》などと同情の声も少なからずあるのもまた事実。不倫で「ミス日本」の辞退は当然なのか。

 さまざまなミスコンの審査員を歴任する内外美容家の鈴木絢子氏は、ミス日本の今回の炎上について「『日本らしさ』というキーワードに国民がより反応したからではないか」とこう続ける。

なぜ炎上した?

「私が審査員を務めるレディ・ユニバース・ジャパンは『健康的な美』をテーマとし審査を行うのですが、各ミスコンにはテーマが設けられています。ミス日本の場合は『日本らしさ』ですが、その基準が曖昧で一般的に伝わりづらかったようにも思います」

 ミス日本協会のHPには、「内面の美・外見の美・行動の美」の3つの美を備えることを「日本らしい美しさ」と表現している。不倫は不貞行為とされている以上、「日本人は特に不倫に敏感。行動の美にそぐわなかったということで本人が辞退されたのではないか」(鈴木絢子氏)と分析する。

ミスコンは本当に必要なのか

 加えて今回の不倫報道を発端とし、SNSの指摘が多かったのは、《そもそもルッキズムだ多様性だ叫ばれる社会でもはや時代遅れ》という声だ。

 令和の多様化が認められる時代に美しさに順位をつけること自体が時代錯誤だというわけだが、そもそも「内面の美という目に見えないものはどうやって評価するのか?」「外からは見えていないモノを審査員が評価することは難しい」という意見がある。

「ミスコンの多くは応募資格のひとつとして年齢制限がありますが、10~20代のうちにほんの数カ月で世界を目指す志が持てたり、実際に世界で活動できる機会が得られるのは、人生を変える大きなチャンスになる。ミスコンにも意義があり、メンタル強化、経験値の向上など様々なメリットがあるのです」

 鈴木氏は、令和のミスコンはより具体的に大会ごとにテーマや評価軸を設定することが重要だと説く。

ミスコンの意義と役目

「多様性が認められるなら、ある種そのひとつとして、外見のみを評価するコンテストがあってもいいでしょう。テーマに沿った人を多くの人が納得する形で選出すれば、それはひとつの象徴になります。

 ミス日本も終戦後の発足時にそうだったように、親善活動をするにあたり象徴的な人を選ぶことで、より国内外の人々に受け入れられやすくもなります。

 それが本来のミスコンの意義であり、役割でもありました。わかりやすい象徴や称号を与えるコンテストは、令和であっても必要とされているのではないでしょうか」(鈴木絢子氏)

 多様性という言葉だけが“ひとり歩き”するのではなく、その真意をきちんと考えたい。

ライフスタイル 新着一覧


「奢る代わりに…」急に見せた“男”にドン引き! 仲良かった友達が苦手になった瞬間【LINE編】
 仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...
「センスが悪い」ってモラハラじゃないの? かつての「センスがいい人」はどこに…
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
これは盲点…!カラオケ苦手な人が乗り切る必勝法。カギは「地元」にあり
 気づけばもう2024年も残すところあと少し…。なんか今年早くないですか?? こうやって時間は過ぎていくのかと思うと、本...
総額いくらなの!? 美的の「スキンケア大充実セット版」は韓国コスメの現物も入ってお得感100点満点でしょ
 毎回、付録違いのVer.を発売している美的。12月号は「スキンケア大充実セット版」を購入してみました。  話題の...
40代、職場で地雷女に?「ソフト老害」流行語大賞候補入り、“10のこじらせ言動”に要注意
 職場に一人でも老害と思われる人がいると、雰囲気が悪くなってしまいますよね。2024年の「新語・流行語大賞」の候補には「...
「嫌われる話し方」5選。無意識にやらかしがちだけど、みーんなイライラしているかもよ?
「この人と話を聞くとなんかストレス溜まるんだよな」「会話していてなぜかイライラするの何で?」こんな風に、話していてモヤモ...
チャールズ・ブロンソンみたい! 草原の激シブ“たまたま”にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
やっべー、既読スルーしてしまった後のLINE3選。返信忘れて気まずさMAXからの挽回方法は?
 もはや日常生活に欠かせない連絡ツールになっているLINE。でも、時にはつい既読スルーしてしまい、大切な人との関係が気ま...
金運ガチで上げたい!「パンジーの切り花」が超絶オススメな理由&“最高のコラボ”の飾り方は?
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、おかげさまでお客様が途切れることなく(花を買う以外の方が多すぎw)来店くださ...
超エリートな上垣皓太朗アナの使い方を間違えていない? 騒動で露呈したフジ若手社員のキャリア形成
 フジテレビの公式YouTube「めざましmedia」内で公開された動画が、SNSを発端に炎上状態になりました。その内容...
更年期、私はこれで対処しています①漢方薬服用歴15年超、「意味あるのか?」と医師に尋ねた
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
子どもの「ママ嫌い」発言にショック! 育て方を悔やむ前に隠された心理と対処法を
 子育て中のママが子どもに言われてショックなのが「ママ嫌い」という言葉です。子どもを思うが故に口うるさくなってしまうのは...
試す価値あり!プレ更年期&更年期の揺らぎを整える「リセットアロマ」術【調香師が丁寧に解説】
 女性の更年期は一般的に45~55歳くらいと言われていますが、何かと忙しい現代は更年期が早まる人も増えているそう。更年期...
推しメンを見つけよう! 実りの秋にたわわな“たまたま”9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
若手のやる気を奪う「新型パワハラ」とは? 気づかないうちにやりがちな注意点5つ
 上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています...
ねこの学校の給食タイムに潜入♡ ごきげんシッポで“たまたま”チャンス
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...